教員一覧

古橋 啓子

基本情報

所属 健康栄養学部 管理栄養学科
職名 准教授
学歴
(大学卒以降)
名古屋女子大学大学院 食物栄養学専攻博士前期課程 (修士)修了
学位 食物栄養学修士
職歴
(研究歴)
社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷三方原病院 栄養科
社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷予防検診センター 栄養指導課
社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷浜松病院 栄養課
社会福祉法人聖隷福祉事業団 保健事業部 健康支援課 
社会福祉法人聖隷福祉事業団 保健事業部 保健看護管理部(聖隷健康診断センター内)
東海学園大学 健康栄養学部 管理栄養学科 准教授
主な授業科目 給食経営管理論、給食マネジメント実習、地域保健活動演習、基礎演習、専門演習、栄養総合演習
所属学会 日本給食経営管理学会 日本栄養改善学会 日本公衆衛生学会 日本健康・栄養システム学会 日本未病学会
日本調理科学会 
専門分野 給食経営管理論
研究テーマ 「特定給食施設における安心安全な食事提供」
「特定給食施設における衛生管理」
「特定保健指導」

研究実績・活動

社会連携活動

静岡県給食協会 役員(2003年~2010年)
静岡県栄養士会医療事業部西部運営委員(2003年~2012年)
日本病態栄養学会 評議員(2005年~2020年)
静岡県栄養士会事業理事 (2012年~2018年)
静岡県栄養士会研究教育事業部運営委員(2018年~)
日本栄養改善学会 評議員(2018年~)

教育研究業績(著書)

1)さあ、はじめようNST、中山書店、磯﨑泰介(編集)古橋啓子他  2007年2月
2)レジデントノート、   羊土社、磯﨑泰介(編集)古橋啓子他   2008年12月
3)腎・泌尿器看護ポケットナビ、中山書店:磯﨑泰介・工藤真哉(編集)古橋啓子他 2009年6月
4)高齢者に経口移行・経口維持、認知症、エンド・オブ・ライフの栄養ケア・マネジメント-「食べること」を支援するために-、日本健康・栄養システム学会、井形昭弘(編集代表者)、古橋啓子他 2009年8月
5)臨床医のための栄養療法の進め方ノート、羊土社、磯﨑泰介(編集)古橋啓子他、2011年4月
6)給食経営管理論(第4版)、講談社サイエンティフィク、共著、2019年3月

教育研究業績(論文)

1)NST活動の経済効果について、(共著)聖隷浜松病院医学雑誌 2004年5月
2)特別メニュー実施後の評価、(共著)聖隷浜松病院医学雑誌 2004年12月
3)「選択食」における栄養課の取り組み、(共著)聖隷浜松病院医学雑誌 2008年12月
4)特定保健指導における効果的な支援方法の検討、(共著)日本未病システム学会誌 2010年2月
5)2型糖尿病患者の食行動、身体活動、食事内容の変化による血糖コントロールへの影響、(共著)日本未病システム学会誌 2010年2月
6)特定給食施設における施設別調理員味覚感受性について、(共著)日本未病システム学会誌 2010年2月
7)偏食により誘発された低カリウム性周期性四肢麻痺に対する継続的栄養介入による提言、(共著)日本病態栄養学会誌 2012年5月
8)健康Webサービスを利用した継続的な支援の検討、日本人間ドック学会誌 2017年10月
9)モニタリングツールの利用と健診の継続受診および健康増進行動とその関連、日本総合健診医学会、2020年5月

教育研究業績(その他)

1)病院内における業務改善活動、(共著)聖隷浜松病院医学雑誌 2008年12月
2)腎臓いきいき教室第100回を迎えて、(共著)聖隷浜松病院医学雑誌 2009年5月
3)聖隷浜松病院におけるNSTホームページの取り組み、(共著)聖隷浜松病院医学雑誌 2009年12月
4)地域連携における糖尿病教育システムの取り組み、(共著)第11回日本病態栄養学会 2008年1月
5)腎臓いきいき教室第100回を迎えて、(共著)第12回日本病態栄養学会 2009年1月
6)糖尿病教育入院後35kgの減量に成功した高度肥満糖尿病患者の一例、(共著)第12回日本病態栄養学会 2009年1月
7)当院における後期高齢者退院時栄養・食事管理指導の取組み、(共著)第24回日本静脈経腸栄養学会 2009年1月
8)糖尿病教育入院と継続栄養指導を受けた患者の血糖コントロール改善に及ぼす要因について、(共著) 第9回日本健康・栄養システム学会 2009年1月
9)チーム医療における嚥下障害食への取り組み~とろみ粥への挑戦~、(共著)第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 2009年8月
10)糖尿病教育入院後、外来における定期的な療養指導の有用性の検討、(共著)第13回日本病態栄養学会 2010年1月
11)継続的栄養介入により発作消失し得た低カリウム(K)性周期性四肢麻痺の一例、(共著)第13回日本病態栄養学会 2010年1月
12)当院における後期高齢者退院時栄養・食事管理指導の取り組み、(共著)第25回日本静脈経腸栄養学会 2010年2月
13)オキシーパ適正使用における管理栄養士の役割と効果、(共著)第25回日本静脈経腸栄養学会 2010年2月
14)「栄養ケア連携」地域連携における聖隷浜松病院の取り組み、(単著)第32回日本臨床栄養学会総会・第31回日本臨床栄養協会総会第8回大連合大会 2010年8月
15)特定保健指導における効果的な支援方法の検討、(単著)第57回日本栄養改善学会 2010年9月
16)健診機関からの長寿と栄養、(単著)第18回日本未病システム学会 2011年11月
17)特定保健指導における階層化レベルによる効果的な支援方法の検討、(共著)第19回日本未病システム学会 2011年11月
18)特定保健指導におけるリバウンドしにくい支援方法の検討、(共著)第15回日本病態栄養学会2012年1月
19)MNA vs SGAその有効性を検証する 第一報、(共著)第27回日本静脈経腸栄養学 2012年2月
20) 総合的な人材育成を目指した教育体制の確立~クリニカルラダーに保健指導実践者のキャリアコンピテンシーを導入して~、(共著)第85回日本産業衛生学会 2012年5月
21) 特定保健指導における体重管理の検討、(単著)第59回日本栄養改善学会 2012年9月
22) 4%減量につながる継続支援を目指して~減量目標設定値の違いは減量効果に影響するか?~、(共著)第86回日本産業衛生学会 2013年5月
23)対策型検診のインターネット予約制導入による効果、(共著)第73回日本公衆衛生学会 2013年11月
24) 特定保健指導実施からみえた効果、(共著)第17回日本病態栄養学会 2014年1月
25)総合的な人材育成を目指した保健指導実践者の教育体制の確立(第2報)~キャリアラダーの活用状況の評価~、(共著)第87回日本産業衛生学会 2014年5月
26) 人間ドック受診者を対象とした大規模コホート研究:J-MICC Study 静岡地区の概要、(共著)第55回日本人間ドック学会学術大会 2014年7月
27) 研修会開催効果を上げるための組織を新設して-静岡県栄養士会が取り組んだ研修会開催調整のための組織- 、(共著)第61回日本栄養改善学会 2014年8月
28) 急性期病院における経管栄養パスは高齢者の経口移行を推進できるか、(共著)第30回日本静脈経腸栄養学会学術集会 2015年2月
29) 経年受診からみえた労災保険二次健康診断等給付受診者の特性、(共著)第88回日本産業衛生学会 2015年5月
30) 事業所の健康課題に合わせて健康診断を実施した効果~自動車運送事業 健康起因事故ゼロを目指して 第3報~、(共著)第88回日本産業衛生学会 2015年5月
31) 肥満者における性年代別にみた生活習慣との関連性、(共著)第56回日本人間ドック学会 2015年7月
32) 地域糖尿病療養指導士の育成へむけて~管理栄養士の担当するセミナーの取り組みを中心に~、(共著)第59回日本糖尿病学会 2016年5月
33) 健康Webサービスを利用した継続的な支援の取り組み、(共著)第57回日本人間ドック学会2016年7月
34)冷凍かぼちゃの官能検査と費用把握についての検討、(共著)第65回日本栄養改善学会2018年9月
35)管理栄養士養成課程における給食マネジメント実習においての手洗い教育の検討、(共著)日本未病学会2019年11月
36)ATPふき取り検査を活用した有効的な手洗い方法の検討、(共著)日本未病学会2020年10月
37)ATPふき取り検査を活用した手指の清浄度について、(共著)日本未病学会2021年11月
38)管理栄養士養成課程における実践教育の学習効果、(共著)第68回日本栄養改善学会2021年10月
39)管理栄養士養成課程における給食実践教育の学習効果(第2報)、(共著)第69回日本栄養改善学会2022年9月

特記事項

2010年 静岡県給食協会浜松市支部 支部長表彰
2012年 日本栄養士会表彰 会長表彰
2019年 静岡県知事表彰(栄養指導業務功労者)
2020年 厚生労働大臣表彰(栄養指導業務功労者)