教員一覧

安田 文吉

基本情報

所属 人文学部 人文学科
職名 教授
学歴
(大学卒以降)
名古屋大学文学部文学科 入学
名古屋大学文学部文学科 卒業(文学士、学士論文「常磐津節成立考」附テープ1巻)
名古屋大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程 入学
名古屋大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程 修了(文学修士、「常磐津節成立の基礎的研究」)
名古屋大学大学院文学研究科国文学専攻研究生
名古屋大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程 入学
名古屋大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程 満期退学
名古屋大学大学院文学研究科国文学専攻研究生
博士(文学)取得。(名古屋大学 論文博第57号 「常磐津節の基礎的研究」)
学位 博士(文学)(名古屋大学)
職歴
(研究歴)
同朋大学文学部非常勤講師「国語学」
東海学園女子短期大学国文学科非常勤講師「国文学講読」
椙山女学園大学文学部国文学科非常勤講師「国文学演習」
南山大学文学部国語学国文学科専任講師
南山大学文学部国語学国文学科助教授
南山大学学生部次長(課外活動担当)
南山大学文学部国語学国文学科教授
南山大学文学部国語学国文学科長
愛知淑徳短期大学国文科非常勤講師「演劇史」
愛知教育大学総合科学部日本語教育専修非常勤講師「日本芸能史」
金城学院大学非常勤講師「文化論」
南山大学人文学部日本文化学科教授
愛知淑徳大学文化情報学部非常勤講師「伝統芸能」
椙山女学園大学国際コミュニケーション学部表現文化学科非常勤講師「歌舞伎」
東海学園大学人文学部教授
東海学園大学人文学部客員教授
主な授業科目 芸術文化論、専門演習I
所属学会 日本歌謡学会、日本近世文学会、芸能史研究会、歌舞伎学会、楽劇学会、東洋音楽学会、伝承文学研究会、日本演劇学会、説話・伝承学会、芸能学会、東海近世文学会、名古屋芸能文化会
専門分野 日本近世文学、日本芸能文化
研究テーマ 歌舞伎、浄瑠璃、音曲、歌謡、伝統芸能、民俗芸能
ホームページ researchmap 研究者情報

研究実績・活動

社会連携活動

愛知県芸術劇場利用調整委員会委員(平成 8年 4月~現在に至る)
全国地芝居連絡協議会顧問(平成13年4月~現在に至る)
名古屋市文化振興事業団評議員(平成24年 4月~現在に至る)
瀬戸市文化財団評議員(平成20年 2月~現在に至る)
NPO日本ドまん中祭評議員(平成23年4月~現在に至る)
公益法人晴嵐会理事(平成23年4月~現在に至る)
一般財団法人名古屋瑞龍工芸技術保存会理事(平成25年4月~現在に至る)
名古屋三曲連盟理事長(平成25年11月~現在に至る)

教育研究業績(著書)

(単著)
「ゆめのあと」諸本考(名古屋市教育委員会、1978年)
幕末明治名古屋常磐津史(名古屋市教育委員会、1980年)
常磐津節の基礎的研究(和泉書院、1992年)

(共著)
新修名古屋市史 第3巻(名古屋市、1999年)
新修名古屋市史 第4巻(名古屋市、1999年)
新修名古屋市史 近世3(名古屋市、2011年)
愛知県史 資料編35近代12文化(愛知県史編さん委員会、2012年)

教育研究業績(論文)

(単著)
上野学園日本音楽資料室蔵、宇治加賀掾関係の新出資料-翻刻と検討-(査読付き論文) 昭和56年 8月 『東洋音楽研究』第46号(東洋音楽学会)
『積恋雪関扉』諸本考(査読付き論文) 昭和62年10月 『東洋音楽研究』第52号(東洋音楽学会)
豊後節−心中を呼んだ音楽の実態−(依頼論文) 昭和63年7月 『季刊コンソート』10号(草楽社)
義太夫節と豊後系浄瑠璃-お半長右衛門物と比較して-(依頼論文) 平成 7年8月 『講座日本の演劇 近世の演劇』4(勉誠社)
徳川宗春と名古屋芸能史(依頼論文) 平成 8年6月 『演劇』42号(御園座演劇図書館)
徳川美術館蔵「山王附祭絵図」と弘化三年山王御祭礼附祭番附-常磐津節「雛遊内裏学」を中心に-(依頼論文) 平成10年 3月 『楽劇学』第 5号(楽劇学会)
常磐津の語り方弾き方(依頼論文) 平成11年11月 『国語と国文学』76巻11号(東京大学国語国文学会)
鈴木正三−三河武士の精神と禅(依頼論文) 平成13年9月  『国文学解釈と鑑賞』第66巻9号(至文堂)
『睦月連理玉椿』小考(依頼論文) 平成15年1月 『伝承文化の展望-日本の民俗・古典・芸能-』(三弥井書店)
性愛と江戸歌謡(依頼論文) 平成17年1月 国文学解釈と鑑賞別冊『江戸文化とサブカルチャー』(至文堂)
振付師西川鯉三郎考(依頼論文) 平成17年1月 『歌舞伎 研究と批評』34(歌舞伎学会)
吉原と遊芸(依頼論文) 平成17年12月 『国文学解釈と鑑賞』第70巻12号(至文堂)
浄瑠璃注釈上の諸問題(依頼論文) 平成19年12月 『日本歌謡研究』第47号(日本歌謡学会)
写楽筆「老人図」の老人を巡って 平成25年3月 平成21~24年度科学研究費補助金(基盤研究(B))江戸時代伊勢商人の文芸活動の研究―石水博物館(津市)所蔵文献資料を手がかりに(研究課題番号21320052) 研究成果報告書(私家版)

教育研究業績(その他)

(共著)
歌舞伎のたのしみ(北白川書房、1993年)
歌舞伎入門(おうふう、1995年)
ひだ・みの 地芝居の魅力(岐阜新聞社、2009年)
名古屋飲食夜話(中日新聞社、2011年)