教員一覧

烏田 直哉

基本情報

所属 教育学部 教育学科
職名 教授・学長補佐(教務)
学歴
(大学卒以降)
山口大学教育学部 卒業
広島大学大学院教育学研究科 博士課程後期 退学
学位 博士(教育学)(広島大学 乙第3909号 平成18年3月6日)
職歴
(研究歴)
一宮女子短期大学幼児教育学科講師
一宮女子短期大学幼児教育学科助教授
東海学園大学人文学部発達教育学科講師
鳴門教育大学大学院教育学研究科非常勤講師(「人間形成文化史研究」、平成22年)
岡崎女子短期大学非常勤講師(「教育原理」、平成28年度)
東海学園大学教育学部准教授
東海学園大学教育学部教授
名古屋学院大学非常勤講師(「初等教育原理」、令和3年度~)
主な授業科目 教育原理、教育方法・技術論(ICT活用を含む)、教育課程論、教育キャリア演習Ⅲ・Ⅵ、保育・教職実践演習
所属学会 中国四国教育学会、教育史学会、日本教育行政学会、日本教育社会学会、日本職業教育学会、中等教育史研究会、日本保育学会、日本教育学会、産業考古学会
専門分野 教育学
研究テーマ 近代日本における中等教育の普及・拡大要因に関する研究
ホームページ researchmap 研究者情報

研究実績・活動

教育研究業績(著書)

(共著)大林正昭・佐藤尚子編『日中比較教育史』(春風社、平成14年、「第4 章第1 節 日本における中等教育」を執筆)
(共著)日本産業教育学会編 『産業教育・職業教育学ハンドブック』(大学教育出版、平成25年、第2章「学校教育と産業教育・職業教育(1)〈後期中等教育段階〉」「2-1高等学校」「2-1-1高校職業教育の概要」「1.戦前期における中等教育段階の実業教育」を執筆)
(共著)小澤文雄・烏田直哉編著『教育関係法令集(平成25年版)』(友人社、平成25年)
(共著)小澤文雄・烏田直哉編著『教育関係法令集(平成26年版)』(友人社、平成26年)
(共著)田中卓也・小島千恵子・時田詠子・横井一之編著『保育・教職実践演習テキストノート』(ふくろう出版、平成28年3月、「第11章 小学校教諭になる前にもう一度、確認チェック!!」「第12章 教師に求められる資質能力とは」を執筆)
(共著)戸江茂博監修、田中卓也・時田詠子・松村齋編著『基礎からわかる 教育課程論』(大学図書出版、平成31年3月、「第4章 教育課程の構造や諸類型を知ろう」を執筆)
(共著)佐藤環監修、田中卓也編著『日本の教育史を学ぶ』(東信堂、令和元年5月、「第6章 現代における教育史」を執筆)
(共著)田中正浩編著『学びを深める 教育制度論』(大学図書出版、令和2年10月、「第4章 教育内容の制度」を執筆)
(共著)田中卓也・松村齋・小島千恵子編『保育者論・教育者論』(わかば社、令和2年10月、「第3章 保育者・教育者の教職観の変遷と保育・教育の歴史 §3日本の保育の歴史」を執筆)
(共著)古賀一博・中坪史典・加藤望編著『コンパス 教育原理』(建帛社、令和3年4月、「第4章 教育の思想と歴史を探る」を執筆)
(共著)尾上雅信・三時眞貴子編著、梶井一暁編集補佐『新・教職課程演習 第2巻 教育史』協同出版、令和4年1月(「第2章 制度史からの質問」「Q12学制制定の背景とその特色について述べなさい」「Q13教育令とその改正について、特色と経緯を述べなさい」「Q14帝国大学の成立について述べなさい」を執筆)
(共著)佐藤環監修、田中卓也・時田詠子・烏田直哉・斎藤 修啓・鈴木和正編著『資料とアクティブラーニングで学ぶ初等・幼児教育の原理』萌文書林、令和4年6月(「第11章 日本の教育の歴史(現代②:平成期以降)」を執筆)

教育研究業績(論文)

(単著)「私立中学校における卒業後の進学動向について―東海中学校同窓会『昭和十五年十一月現在 会員名簿』より―」(『東海学園大学研究紀要』(人文科学研究編)第18号、平成25年)
(共著)秀真一郎・木本有香・中島眞吾・烏田直哉・小野克志・志濃原亜美・横井一之・田中卓也「幼児教育現場における英語活動の実態とその方向性」(『吉備国際大学研究紀要 人文・社会科学系』第23号、平成25年、21-28頁)
(単著)「旧制東海中学校卒業生にみる学歴―職業間の関連」(中国四国教育学会編『教育学研究紀要(CD-ROM版)』第59巻、平成26年、55-60頁)
(単著)「長野県長野中学校卒業生の〈進学―就職〉」(日本産業教育学会編『産業教育学研究』第45巻第1号、平成27年、29-36頁)
(単著)「旧制山口中学校における卒業生の進路動向」(中国四国教育学会編『教育学研究ジャーナル』第21号、平成29年、1-11頁)
(単著)「鹿児島県における旧制中学校卒業生の進路―第二鹿児島中学校学友会編『学友会雑誌』の分析を中心に―」(『東海学園大学研究紀要 人文科学研究編』第23号、平成30年3月、1-24頁)
(単著)「東京府立第一中学校卒業生の進路について」(『東海学園大学研究紀要 人文科学研究編』第24号、平成31年3月、1-18頁)
(単著)「実業学校における収支構造の分析」(名古屋大学大学院教育発達科学研究科技術教育学(横山)研究室編『技術教育学の探求』第20号、令和元年、5-17頁)
(単著)「旧制佐賀中学校における卒業生の進路」(『東海学園大学研究紀要 人文科学研究編』第25号、令和2年、1-20頁)
(単著)「岐阜県大垣高等女学校における卒業生の進路―「同級消息」欄の記述内容を中心に―」(東海学園大学スポーツ健康科学部編『東海学園大学教育研究紀要』第6号、令和3年、40-55頁)
(単著)「長野県長野高等女学校における卒業生の進路」(東海学園大学スポーツ健康科学部編『東海学園大学教育研究紀要』第7号、令和4年、28-42頁)
(単著)「長野県松本高等女学校における卒業生の進路」(東海学園大学スポーツ健康科学部編『東海学園大学教育研究紀要』第8号、令和5年、14-26頁)

教育研究業績(その他)

【学会等報告】
(共同)秀真一郎・木本有香・中島眞吾・烏田直哉・小野克志・横井一之・田中卓也「幼児教育現場における英語活動の実態―保護者アンケートをもとに―」(日本保育学会第66回大会、平成25年5月、於中村学園大学・中村学園大学短期大学部)
(単独)「旧制中学校卒業生の進学・就職について―長野県長野中学校を事例に―」(日本産業教育学会第54回大会、平成25年10月、於名古屋大学)
(単独)「旧制東海中学校卒業生の学歴-職業間の関連」(中国四国教育学会第65回大会、平成25年11月、於高知工科大学)
(単独)「学友会雑誌にみる愛知県立第一中学校卒業者の進路」(中国四国教育学会第66回大会、平成26年11月、於広島大学)
(共同)「幼稚園・保育所における英語活動の実践⑴⑵」(日本保育学会第68回大会、平成27年5月、於椙山女学園大学)
(単独)「旧制山口中学校における卒業生の進路動向」(中国四国教育学会第67回大会、平成27年11月、於岡山大学)
(単独)「鹿児島県における旧制中学校卒業生の進路」(中国四国教育学会第68回大会、平成28年11月、於鳴門教育大学)
(単独)「東京府立第一中学校卒業生の進路について」(中国四国教育学会第69回大会、平成29年11月、於広島女学院大学)
(単独)「旧制佐賀中学校における卒業生の進路」(中国四国教育学会第70回大会、平成30年11月、於島根大学)
(単独)「福岡県中学修猷館における卒業生の進路」(中国四国教育学会第71回大会、令和元年11月、於松山大学)
(単独)「岐阜県における高等女学校卒業生の進路動向」(中国四国教育学会第72回大会、令和2年11月、広島大学オンライン大会)
(単独)「長野県長野高等女学校における卒業生の進路」(日本職業教育学会第2回大会「分科会A 職業教育の歴史研究」部会、令和3年10月、オンライン開催、幹事校・関西女子短期大学)
(単独)「長野県松本高等女学校における卒業生の進路」〔中国四国教育学会第73回大会「教育史」部会、山口大学、オンライン大会、令和3年11月)
(単独)「名古屋市における高等女学校卒業生の進路」(中国四国教育学会第74回大会「教育史Ⅱ」部会、香川大学、令和4年12月)

【授業報告】
(単著)「『教育課程論』受講者における教職課程履修に対する意識」(東海学園大学スポーツ健康科学部編『東海学園大学教育研究紀要』第1号、平成27年、40-52頁)
(単著)「『教育課程論』授業報告」(東海学園大学スポーツ健康科学部編『東海学園大学教育研究紀要』第2号、平成28年、45-62頁)
(単著)「『教育原理』授業報告」(東海学園大学スポーツ健康科学部編『東海学園大学教育研究紀要』第3号、平成29年、48-58頁)
(単著)「『教育方法・技術論〔中・高・養・栄〕』授業報告」(東海学園大学スポーツ健康科学部編『東海学園大学教育研究紀要』第4号、平成30年、27-34頁)
(単著)「『平成30年度 授業アンケート(記述形式)』の結果報告」(東海学園大学スポーツ健康科学部編『東海学園大学教育研究紀要』第5号、令和元年、47-53頁)
(単著)「教職課程におけるICTを活用した遠隔授業-令和3年度『教育原理』実践報告-」(東海学園大学編『東海学園大学教育研究紀要』第7号、令和5年、113-122頁)

【書評】
「図書紹介 三好信浩著『納富介次郎』(佐賀偉人伝10)」(『産業教育学研究』第44巻第2号、日本産業教育学会、平成26年、35頁)

特記事項

相談・問い合わせ
e-mail:karasuda@tokaigakuen-u.ac.jp