東海学園大学
健康栄養プラザ
健康栄養プラザ
ABOUT
健康栄養プラザについて
健康栄養プラザでは、食生活・栄養・運動と健康に関する講義や実習を通して、
お一人おひとりの健康増進を目指します
健康栄養プラザの全体案内はこちらから[PDF]
大学で学ぶ市民向け栄養講座
東海学園大学 健康栄養学部では「食」を中心に健康に関する講座を展開しています。各回の講座を大学教員、テーマの専門家が担当します。
今年度は、本コース5回、スポーツコース2回の計7回開催いたします。
みなさまのお申し込みをお待ちしております。
令和5年度講座紹介 本コース
第1回
軟らかく飲み込みやすい料理を知ろう 詳細はこちらから[PDF]
~高齢期もはつらつ元気に~
日時: | 6月24日(土)10:00~12:30 |
---|---|
形式: | 講義・実習 |
講師: | 教授 徳永 佐枝子 |
対象: | どなたでも |
定員: | 先着30名 |
参加費: | 500円 |
第2回
★夏休み応援企画 親子で野菜をたくさん食べよう! 詳細はこちらから[PDF]
日時: | 8月5日(土)10:00~12:30 |
---|---|
形式: | A:東学シアター、野菜スタンプ、缶バッジ作り、B:実習(野菜ピクルス作り)10:30-12:00 |
講師: | 教授 中出 美代、教授 宮澤 洋子 |
対象: | 小学生の親子(低学年) |
定員: | A:当日参加、B:先着16組 |
参加費: | Bのみ500円 |
★夏休み応援企画 水の環境について知ろう!
日時: | 8月5日(土)10:00~12:30 |
---|---|
形式: | 実験:水の汚れチェック ぐるぐるトルネードで地球を救おう |
講師: | 愛知水と緑の公社 |
対象: | 小学生の親子(中高学年) |
定員: | 当日参加 |
参加費: | 無料 |
第3回
★大学祭特別企画 親子で野菜をたくさん食べよう!
日時: | 10月29日(日)10:00~15:00 |
---|---|
形式: | 東学シアター、野菜スタンプ、缶バッジ作り |
講師: | 准教授 古橋 啓子、教授 宮澤 洋子 |
対象: | 小学生の親子(低学年) |
定員: | 当日参加 |
参加費: | 無料 |
第4回
みその再発見!
日時: | 11月11日(土)10:00~12:30 |
---|---|
形式: | A講義:みそを深く知ろう!(10:00~10:40予定)、B実習:みそ作り体験!(10:50~12:30予定)※1 ※1:時間が確定次第、ホームページでお知らせいたします。 |
講師: | 教授 西田 淑男、イチビキ株式会社 |
対象: | 高校生以上 |
定員: | A講義:制限なし、B実習:先着30名 |
参加費: | B実習のみ500円 |
第5回
そばの機能性とそば打ちを楽しむ
日時: | 11月25日(土)10:00~12:30 |
---|---|
形式: | 講義・実習 |
講師: | 教授 仁科 淳良、なごやそば打ち会 |
対象: | どなたでも |
定員: | 先着30名 |
参加費: | 500円 |
令和5年度講座紹介 スポーツコース
第1回
(仮)スポーツ栄養について
日時: | 10月7日(土)10:00~11:00 日程が正式に決まり次第、ホームページでお知らせいたします。 |
---|---|
形式: | |
講師: | 外部講師 |
対象: | 中学生以上 |
定員: | 先着50名 |
参加費: | 無料 |
第2回
★大学祭特別企画 スポーツ栄養入門
日時: | 10月29日(日)10:00~15:00 |
---|---|
形式: | 健康・体力チェック |
講師: | 教授 堀尾 拓之 |
対象: | 小学生以上 |
定員: | 当日参加 |
参加費: | 無料 |
講座レポート
本コース講座
令和3年度 本コース講座
第6回
認知症予防に役立つ生活スタイル
日時: | 12月11日(土)10:00~12:30 |
---|---|
実習: | 認知症予防の食事 |
講師: | 教授 村田千代栄 調理担当:後日発表 |
【動画配信】(youtubeで開きます)
|click|認知症予防に役立つ生活スタイル(ダイジェスト版)
第5回
そば打ちを楽しむ
日時: | 11月27日(土)10:00~12:30 |
---|---|
実習: | 季節ならではの「新そば」の風味を味わう |
講師: | なごやそば打ちグループ |
【動画配信】(youtubeで開きます)
|click|そば打ちを楽しむ(ダイジェスト版)
第4回
ビタミンとミネラルについてーどうして必要なのか?ー
日時: | 10月9日(土)10:00~12:30 |
---|---|
実習: | ビタミンとミネラルがしっかり摂れる料理 |
講師: | 教授 白石則之 フードコーディネーター/管理栄養士 馬場翔子 |
【動画配信】(youtubeで開きます)
|click|ビタミンとミネラルについてーどうして必要なのか?ー(ダイジェスト版)
第3回
ヨガして、食べて、美腸健康法
日時: | 6月12日(土)10:00~12:30 |
---|---|
実習: | からだが喜ぶ美腸食 |
講師: | ヨガインストラクター/管理栄養士 栗野愛彩 |
【動画配信】(youtubeで開きます)
|click|ヨガして、食べて、美腸健康法(ダイジェスト版)
第2回
糖尿病予防のための食事のコツ
日時: | 5月29日(土)10:00~12:30 |
---|---|
実習: | ボリューム満点糖尿病食 |
講師: | 准教授 芳野憲司 |
【動画配信】(youtubeで開きます)
|click|糖尿病予防のための食事のコツ(ダイジェスト版)
第1回
ストレスケアのための食事
日時: | 4月17日(土)10:00~12:30 |
---|---|
実習: | ストレスに負けない食事メニュー |
講師: | 准教授 宮澤洋子 |
【動画配信】(youtubeで開きます)
|click|ストレスケアのための食事(ダイジェスト版)
令和元年度 本コース講座
平成30年度 本コース講座
第五回 “そば打ちを楽しむ~季節ならではの新そばの風味を味わう~”
第四回 “もっと仲良く!知って得する野菜料理~1日350gの野菜料理を目指す献立~”
平成29年度 本コース講座
平成28年度 本コース講座
平成27年度 秋コース講座
平成27年度 春コース講座
第四回 “知ってお得!エコ・クッキング!正しいガスの使い方”
第三回 “医師からのメッセージ! 高血圧と痛風は仲良し!一緒に予防しよう”