スポーツ健康科学科
学部の特色
スポーツ健康科学とは
スポーツを通じて健康で豊かな生活と活力ある社会を実現するための研究を行うとともに、
その成果を社会に
還元することを目的とした学問。
実技だけに留まらず、スポーツを科学的に学び、人々の健康に貢献していきます。
“理論×現場”の学びで実践知を磨き
スポーツを通じて地域社会に貢献できる人を育てる
学びの特色
- 地域に広がる学びのフィールド
- 保育所、学校、運動施設、高齢者の健康教室など地域にある学びの場を活用。実践力や思考力を磨きます。
- ゼミでの実践的な学び
- 将来像に合わせた専門性を養うため、理論学習と実践活動を通して「現場で活きる力」を身に付けます。
- 将来像に合わせて自由に選べる4コース
- 1年次はスポーツ・健康科学の基礎を幅広く学び、2年次から興味関心に合わせてコースを選択します。
学部の学び
4年間の学びの流れ
4つのコース
免許・資格取得プログラム
- 健康運動実践指導者
合格率100%! - 2年次、3年次には資格取得をめざした対策講座を実施。週1回の講座のほかに、試験前には集中的な実技試験対策も行います。2022年度には健康運動実践指導者合格率100%を達成しました!
- フィットネスクラブ・マネジメント
技能士3級・2級講座! - フィットネスクラブへの就職をめざす学生をサポート。2級は店舗内でも役職に就くレベルの人がめざす資格ですが、2022年度には本学部から全国学生初の2級取得者が誕生。2年連続で合格者を輩出しています。
- 小学校教員養成
特別プログラム! - 通信課程で小学校教諭二種免許状を取得できる特別プログラムを準備。子どもの体力低下が著しい昨今、本学部では中高保健体育の専門知識を備えた小学校教諭の育成に力を入れています。
- ボランティア活動が
充実! - 小中学校での授業や行事、地域や企業チームのスポーツイベント、高齢者の運動教室など、大学だけでなく地域で学ぶ機会が充実。実際の現場でしか得られない経験や学びを大切にしています。
TOPICS
スポーツ健康科学部の活動紹介
みよし市と連携した公園の利用実態調査
サッカー審判員の生理学的負荷を研究
東海学生サッカー連盟審判部の協力のもと、サッカーの試合における主審の生理応答の測定を行いました。体に測定機器を装着してもらい、試合中の心拍数の変化や移動距離・速度・場所などのデータを収集。選手同様の移動をしながら、一つひとつのプレーの判定を行うという、審判員にかかる大きな生理学的負荷が実証されました。得られたデータは、サッカー先進国であるオランダの研究事例などを参考にまとめ、連盟にフィードバック。さらに、担当学生が卒業研究として論文にまとめました。今後、審判員の技術向上やスキルアップのためにも、本研究が活用されることが期待されます。
キッズ&ファミリーダンス教室を運営
「キッズ&ファミリーダンス教室」は子どもたちの自由で豊かな表現を引き出し、ダンスを楽しんでもらうことを大切にした教室です。また、子どもの育ちを共に支えること、家族みんなで心身ともに健康になることへの支援をしたいという願いから、子どもを育てているご家族にも一緒に参加してもらう環境を作りたいと思っています。ここでは子どもたちが楽しみながら自分の身体を使う力を身に付けることができるダンスプログラムの考案や、その指導ができる学生の育成もめざしています。
本質を捉えエビデンスに基づいた指導で地域を元気に!
『より強く、より速く、より高く、そして、より健やかに!』の実現を通じて、1人でも多くの人のスポーツライフをより豊かにすることをミッションとし、その一環として、地域の方々を対象に筋力アップ教室を開催しています。学生と教員が協力して実施する、本質を捉えエビデンスに基づいた指導で、地域の方々の豊かな人生を応援します!
カリキュラム
スポーツ健康科学部
スポーツ健康科学科
-
シラバス
-
カリキュラム
-
教員一覧
目標とする免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(保健体育)
- 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
- 小学校教諭二種免許状(玉川大学通信教育課程)
- 健康運動指導士
- 健康運動実践指導者
- 初級パラスポーツ指導員
- コーチングアシスタント
- 競泳コーチ3
- アシスタントマネジャー
- レクリエーション・インストラクター
- トレーニング指導者
- サッカー審判員4級・3級
- フィットネスクラブ・マネジメント技能士3級・2級
- ジュニアスポーツ指導員
協定校(玉川大学教育学部教育学科)の通信教育課程を履修、単位修得することにより小学校教諭二種免許状を取得できます。
※認定団体の都合により、資格名称・内容などが変更されることがあります。
進路実績
製造業
アイリスオーヤマ / 小島プレス工業グループ / 塩野義製薬 / スズキ / デンソー / 東海理化電機製作所 / 東郷製作所 / トヨタ自動車 / 日華化学 / 日本ハム / 日本紙工 / 日本精工 / ファインシンター / フクシマガリレイ / 藤田螺子工業 / マスプロ電工
商業・流通業関連
愛知トヨタ自動車 / アルフレッサ / アルペン / エアウィーヴ / ゴムノイナキ / スターバックスコーヒージャパン / 東邦液化ガス / ニトリ / メガスポーツ / 八神製作所 / ユー・エス・エス
サービス業関連
あいちリハビリテーション病院 / アクトス / 大須賀医院東海メディカルフィットネススポーツセンター / 春日井市スポーツ・ふれあい財団 / 近畿健康管理センター / グンゼスポーツ / コパン / ジェイアール東海ホテルズ / 帝国データバンク / 名古屋グランパスエイト / 名鉄ライフサポート / 四日市消化器病センター / ルネサンス
建設・不動産関連
一条工務店 / NDS / 住友林業 / 積水ハウス / タマホーム / 東急リバブル
通信・運輸業関連
ANA沖縄空港 / ANA中部空港 / 山九 / 名古屋鉄道 / 西日本高速道路パトロール関西 / 日本通運 / 日本郵政グループ / 東日本旅客鉄道
金融・保険
あいちフィナンシャルグループ / 名古屋銀行 / 百五銀行 / 岡崎信用金庫 / 蒲郡信用金庫 / 豊橋信用金庫 / 碧海信用金庫 / 三十三フィナンシャルグループ / 日本生命保険 / 明治安田生命保険 / 全国農業協同組合連合会三重県本部 / 農業協同組合(JA)
公務員・教育関連
愛知県高等学校教諭 / 愛知県中学校教諭 / 岐阜県中学校教諭 / 静岡市中学校教諭 / 滋賀県中学校教諭 / 北海道中学校教諭 / 横浜市中学校教諭 / 愛知県小学校教諭 / 岐阜県小学校教諭 / 三重県小学校教諭 / 北海道小学校教諭 / 埼玉県小学校教諭 / 千葉県小学校教諭 / 新潟県小学校教諭 / 滋賀県小学校教諭 / 大阪府小学校教諭 / 相模原市小学校教諭 / 長崎県小学校教諭 / 名古屋市小学校教諭 / 横浜市小学校教諭 / 学校法人藤田学園 / 広島県庁 / 愛西市役所 / 岡崎市役所 / 東海市役所 / 半田市役所 / みよし市役所 / 阿智村役場 / 愛知県警 / 石川県警 / 岐阜県警 / 静岡県警 / 大阪府警 / 警視庁 / 一宮市消防本部 / 稲沢市消防本部 / 犬山市消防本部 / 岡崎市消防本部 / 尾張旭市消防本部 / 京都市消防局 / 瀬戸市消防本部 / 東京消防庁 / 豊橋市消防本部 / 中津川市消防本部 / 名古屋市消防局 / 尾三消防組合
大学院進学
愛知教育大学大学院 / 大阪体育大学大学院 / 名古屋大学大学院 / 筑波大学大学院
スポーツ健康科学部の
ポリシー
人材養成の目的
スポーツ健康科学部は、勤倹誠実の信念と共生(ともいき)の理念に基づく人間力の向上を核とし、身体を動かすこと、スポーツをすることによって発見できる身体的・精神的・文化的な健康観を科学的・総合的に研究し、健康社会の構築に貢献できる保健体育教諭、スポーツ指導者、健康づくりリーダーなど、様々な分野での可能性をもった人材の養成を目的とする。
ディプロマ・ポリシー
(卒業認定・学位授与方針)
-
1、「知識・理解」
- 体育、スポーツ、コーチング、健康づくりに関する幅広い知識と理論を体系的に理解して身に付けている。
- 保健体育教諭として、幅広い運動やスポーツに関する基本的技能と指導力のみならず、学校教育を取り巻く今日的諸問題に対応できる基礎的・専門的知識も体系的に身に付けている。
- 子どもに運動やスポーツを指導する者として、発育発達段階に応じた運動あそびやコーチングに関する基礎的・専門的知識を体系的に身に付けている。
- アスリートを支えるコーチやトレーナーとして、特定のスポーツ種目に関する高い運動能力とアスリートに対する指導力のみならず、コーチング・トレーニング・コンディショニングに関する基礎的・専門的知識を体系的に身に付けている。
- 地域の健康づくりを推進する者として、健康及び運動指導に関する基礎的・専門的知識を体系的に身に付けている。
- 行政、産業、環境、医学などの観点から、運動と健康に関する知識を身に付けている。
-
2、「汎用的技能」
- 対人関係能力及びコミュニケーション能力を身に付けている(コミュニケーション・スキル)。
- 情報通信技術を用いて、体育、スポーツ、健康づくりに関する多様な情報を収集し、スポーツ健康科学の立場から分析活用することができる(情報リテラシー・数量的スキル)。
- 体育、スポーツ、健康づくりに関する知識や情報を論理的に理解し、実践的指導に役立てることができる(論理的思考力)。
- 体育、スポーツ、健康づくりに関する自らの課題を見つけ、さまざまな情報に基づいて的確な判断を下しながら、課題解決に取り組むことができる(問題解決力)。
-
3、「態度・志向性」
- 自分を律して行動し、何事にも誠実に精一杯の力で取組むことができる(自己管理力・勤倹誠実)。
- 他者から学ぶ姿勢をもち、互いに慈しみ合い、支え合い、共に生かし合い、仕事や研究を進めることができる(チームワーク・共生)。
- 保健体育教諭としての倫理観・使命感・責任感を身に付けるとともに、教育や地域の発展に寄与・貢献することができる(倫理観・社会的責任)。
- 子どもの運動やスポーツの指導に携わる者としての倫理観・使命感・責任感を身に付けるとともに、子どもの心身の発育発達に寄与・貢献することができる(倫理観・社会的責任)。
- アスリートを支える者としての倫理観・使命感・責任感を身に付けるとともに、アスリートの競技レベルに対応した中長期的指導によって競技力の向上に寄与・貢献することができる(倫理観・社会的責任)。
- 地域の健康づくりを推進する者としての倫理観・使命感・責任感を身に付けるとともに、健康社会の増進に寄与・貢献することができる(倫理観・社会的責任)。
-
4、「統合的な学習経験と創造的思考力」
卒業研究等の作成を通して、自らが立てた新たな課題を解決することができる。
カリキュラム・ポリシー
(教育課程編成・実施方針)
スポーツ健康科学部では、身体を動かすこと、スポーツをすることによって発見できる身体的・精神的・文化的な健康観を科学的・総合的に研究し、様々な分野で健康社会の構築に貢献できる人材の養成を目指している。この目的を達成するため、中学校・高等学校保健体育教諭、ジュニアスポーツ指導員、初級パラスポーツ指導員、コーチングアシスタント、競泳コーチ、アシスタントマネジャー、健康運動実践指導者、健康運動指導士、レクリエーション・インストラクター、トレーニング指導者、サッカー審判員、フィットネスクラブ・マネジメント技能士の資格取得に対応した科目や、専門分野における基礎的・応用的実践的な様々な科目を開講している。
専門科目は、「導入科目」「基礎科目」「基幹科目」「展開科目」によって構成する。「導入科目」は、スポーツ科学や健康科学に関連する学問領域を理解する専門科目へ円滑に導入するために、初年次に必修科目として開講する。
また、「基礎科目」では、人体の構造と機能の理解や医学・生活環境に関連する科目を開講し、さらに幅広い知識と技能を身に付けるための「基幹科目」「展開科目」へと繋げていく。学生は、自らの将来像に応じて、1)授業を発展的に創造できる保健体育教諭を目指す「スポーツ教育コース」、2)子どもたちに多様な運動やスポーツの楽しみ方を伝えられる指導者を目指す「子どもスポーツコース」、3)アスリートやそれを支えるコーチ・トレーナーを目指す「アスリートサポートコース」、4)地域社会における健康づくりや生涯スポーツ社会の実現に貢献する指導者を目指す「ヘルスデザインコース」を選択し、各コースの履修モデルに合わせて学修する。
演習科目は、1年次から2年次までは「基礎演習」「専門基礎演習」を開講し、幅広い教養を身に付け、3年次から4年次までは「専門演習」を開講し、専門的知識の深化をめざす。
アドミッション・ポリシー
(入学者受入れの方針)
-
「知識・技能」
- 1. 高等学校までの基本的な学習内容を理解し、専門的な学修の基盤となる基礎知識を有している。
- 2. 運動やスポーツを実践するために必要とされる基礎的な体力と基本的な技能を有している。
-
「思考力・判断力・表現力」
- 3. 自らの考えを整理し相手に伝えることができるコミュニケーション力を有している。
- 4. 課題解決に向けて知識や情報を活用し論理的かつ批判的に考える思考力と的確な判断力を有している。
-
「主体性・多様性・協働性」
- 5. 何事にも主体的に取組もうとするとともに、多様性を認め、仲間と協働しようとする態度を有している。
- 6. 多様な人々と共生的な繋がりを築き、互いを尊重し、協働しつつ地域社会に貢献しようとする意欲がある。
東海学園大学、全学共通の各ポリシーは下記をご覧下さい。