行政職員・警察官・消防士・公立保育士・公立幼稚園教諭など、さまざまな職種がある公務員。その公務員試験に共通しているのは、基礎的学力が必要なことです。
幅広く出題される教養試験の対策や、模擬面接をはじめとする二次試験対策など合格するための実力向上を徹底的にサポートします。
2021年度
公務員試験合格者
(既卒者含む延べ人数)
65名
行政職合格者
(延べ人数)
5名 2021年度
警察官合格者
(延べ人数)
24名
消防士合格者
(延べ人数)
10名 2021年度
自衛隊合格者
(延べ人数)
9名 2021年度
公立保育士合格者
(延べ人数)
16名
公務員サポートプログラム
社会環境の変化によって公務に求められるニーズは多様化し、公務員の仕事も大きく変化しています。本プログラムでは、地域の新たなニーズを汲みとる力、公務の使命など、これからの公務員に求められる資質を身につけながら、次世代を担う公務員をめざしていきます。
PICK UP!プログラム
これからの公務員像
現職公務員の講話から、社会の変遷とともに複雑化する公務や、現代の公務員に必要な能力など、多様化する公務員のあり方について学びます。また、公務員として活躍するための資質を知り、やるべきことを明確にします。
公務員筆記試験対策
出題範囲が幅広い公務員試験のなかでまずは「一般知能」「一般知識」といった教養試験を中心に対策。学習の進捗状況や理解度の確認など、学生一人ひとりに対する丁寧なフォローアップで、最も大切な自己学習の習慣が身に付きます。
公務員模擬試験(無料)
2、3年次に模擬試験を受験できます。
自身の勉強の進捗を確認するとともに、今後の勉強の課題を発見することができます。また、公務員試験では問題を解く時間配分も重要。模試を受けることで時間感覚も把握できます。
公務員試験対策
■ 筆記試験
2年次から3年次にかけて、筆記試験対策を集中的に行います。自己学習型のプログラムによって、自ら学ぶ意欲を促進します。
■ 面接試験
専門講師・専門教職員など、さまざまな面接官による面接試験対策を実施しています。
■ 小論文
課題に対して各学生が書いたものを講師が添削する演習ベースのカリキュラムで、ポイントを押さえた文章作成を学びます。
■ 短期集中講座
さまざまな公務員採用試験ごとに直前対策講座を開設。模試などを中心とした短期集中プログラムで、苦手教科の克服に取り組みます。
保育士の実践力養成
就職後に即戦力として活躍するために、保育の仕事に必要不可欠な「読み聞かせ」や「お話づくり」などの実技の習得をめざします。各分野に精通した学部を越えた教員たちによる実習で、専門性を高めながら現場力を身につけることができます。


公務員セミナー
公共団体の業務説明などを直接聞くことで、具体的な知識を持って業界研究を行うことができます。
OB・OGによる講演
公務員として働くOB・OGの講演会を実施します。東海学園大学のサポートの活用法や、公務員試験対策のポイントなど、卒業生ならではの貴重なアドバイスを聞くことができます。
現職公務員による講演
東海学園ネットワークを活用して、現役で活躍する公務員の方々の講演会を実施。現場のリアルな話を聞き自らが働く姿をイメージしながら、職業観を養います。


免許・資格取得のバックアップ
現職保育士による講演などを行い、保育士資格・幼稚園教諭免許状取得のために必要な手続きや、採用試験の対策、合格に向けてのポイントを説明するガイダンスを行っています。また、2年次から始まる保育実習、3年次に行われる幼稚園実習を滞りなく進めるために、実習園との連携を密に行うなど、実習全般をサポート。保育専攻の教員と連携を図りながら、事前の心構えや準備、不安や悩み相談など、学生の質問にも対応しています。

2021年度も、公務員サポートによって夢を実現させています
公務員試験合格者
行政 | 警察官 | 消防士 | 自衛隊 | その他 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
経営学部 | ー | 12 名 | 4 名 | 6 名 | ー | 22 名 |
人文学部 | 1 名 | ー | ー | 2 名 | ー | 3 名 |
心理学部 | 2 名 | ー | ー | ー | 1 名 | 3 名 |
教育学部 | 1 名 | ー | ー | ー | ー | 1 名 |
スポーツ健康科学部 | ー | 12 名 | 6 名 | 1 名 | ー | 19 名 |
健康栄養学部 | 1 名 | ー | ー | ー | ー | 1 名 |
合計 | 5 名 | 24 名 | 10 名 | 9 名 | 1 名 | 49 名 |
保育士合格者
教育学部 | 公立保育士 | 16名 |
---|
【2022年3月卒業生実績 2022年3月31日現在】
大学での学びや経験が
めざす進路への自信になりました
心理学部 心理学科 2022年3月卒業
藤村 隆平さん(愛知県立東郷高校卒)
みよし市役所
他者と接する上での意識や効果を心理学部で学び、また仲間と協力してひとつのことを成し遂げる喜びを大学祭実行委員長として味わいました。その経験から、多くの人と関わる仕事に就きたいと考え、市役所職員を志望しました。就職活動では名古屋と三好、両キャンパスのキャリア開発センターを大いに活用。相談から試験対策まで親身にサポートしていただき、苦手な小論文や自己PRを克服できました。仲間や先生方に支えられ、生かされた大学生活。これからも「共生」の精神で市民に寄り添える職員をめざします。
