教員一覧

筒井 清次郎

基本情報

所属 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
職名 教授・学長補佐(学生生活)
学歴
(大学卒以降)
京都教育大学教育学部保健体育科卒業
筑波大学大学院修士課程体育研究科入学
筑波大学大学院修士課程体育研究科修了
東京都立大学大学院博士課程理学研究科入学
東京都立大学大学院博士課程理学研究科修了
学位 体育学修士、筑波大学
博士(理学)、東京都立大学
職歴
(研究歴)
精華女子短期大学一般教育科助手着任
精華女子短期大学退職
愛知教育大学教育学部体育教室助手着任
愛知教育大学教育学部体育教室助教授昇任
愛知教育大学大学院修士課程教育学研究科研究指導担当
文部省在外研究員カナダ・マクマスター大学
文部省海外研究動向調査カナダ・マクマスター大学
愛知教育大学教育学部保健体育講座教授昇任
愛知教育大学大学院博士課程教育学研究科授業担当
愛知教育大学大学院博士課程教育学研究科研究指導担当
愛知教育大学教育学部早期退職
東海学園大学スポーツ健康学部教授着任
主な授業科目 スポーツ心理学
スポーツ心理学実験
基礎演習
専門基礎演習
専門演習
所属学会 日本体育学会
日本スポーツ心理学会
専門分野 スポーツ心理学
研究テーマ 運動技能の学習
動機づけ
運動有能感
幼児の運動能力

研究実績・活動

社会連携活動

2012年12月15日 豊明市連携公開講座
2013年6月2日 刈谷市連携公開講座
2014年6月29日 知立市連携公開講座

2005年10月 稲沢市 稲沢市教育研究会研究集会講師
2006年2月 刈谷市 刈谷市スポーツリーダー養成講座講師
2006年10月    稲沢市 稲沢市教育研究会研究集会講師
2007年1月    春日市 春日市スポーツ指導者研修会講師
2007年10月    稲沢市 稲沢市教育研究会研究集会講師
2007年11月     豊田西高校 豊西総合大学講座保健体育講座講師
2008年2月 常滑市 常滑市地域スポーツ指導者養成講習会
2008年10月     稲沢市 稲沢市教育研究会研究集会講師
2009年10月    稲沢市 稲沢市教育研究会研究集会講師
2009年11月    豊田西高校 豊西総合大学講座保健体育講座講師
2010年6月 名古屋市 名古屋市外部指導者研修会講師
2010年10月    稲沢市 稲沢市教育研究会研究集会講師
2011年8月19日    知立市中央公民館 知立市教員夏期研修講座講師
2011年10月5日   安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2011年10月17日 稲沢市 稲沢市教育研究会研究集会講師
2012年1月21日   常滑市 常滑市スポーツ指導者養成講習会講師
2012年8月25日    安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2012年9月1日    名古屋市 名古屋市スポーツ推進委員研修会講師
2013年7月14日    名古屋市名東区 名東区地域ジュニアスポーツクラブ運営委員会講師
2013年9月27日    安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2013年12月15日 常滑市 常滑市スポーツ指導者養成講習会講師
2014年1月25日    なみはやドーム ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2014年2月2日    ウイングアリーナ刈谷 刈谷市スポーツリーダー養成講座講師
2014年2月9日   東北文化学園大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2014年9月3日    安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2014年12月20日 東京文化会館 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2015年1月23日    信州豊南短期大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2015年2月1日    なみはやドーム ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2015年9月2日    安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2015年9月20日    常滑市体育館 常滑市スポーツ指導者養成講習会講師
2015年10月3日    犬山市体育館 犬山市スポーツ指導員養成講座講師
2015年11月14日 エスフォルタアリーナ八王子 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2015年12月19日 信州豊南短期大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2016年2月14日   なみはやドーム ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2016年9月7日   安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2016年12月3日   鹿児島大学学習交流ホール 体育学・スポーツ科学連携大学院教育プログラム開発プロジェクト
2016年12月18日 昭和女子大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2017年1月21日   なみはやドーム ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2017年9月24日   刈谷市社会教育センター  刈谷市軟式野球連盟少年部指導者講習会
2017年9月27日   安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2017年12月16日 RACTABドーム ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2017年12月17日 常滑市体育館 常滑市スポーツ指導者養成講習会講師
2018年3月24日   ウイングアリーナ刈谷 刈谷市スポーツリーダー養成講座
2018年9月1日   名古屋市高年大学鯱城ホール 名古屋市スポーツ推進委員連絡協議会研修会講師
2018年9月2日   昭和女子大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー講師
2018年9月27日   安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2018年11月24日  TKPガーデンシティ仙台 中高生、市民のためのスポーツ心理学入門講座
2018年12月15日   信州豊南短期大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー講師
2019年8月31日   昭和女子大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー講師
2019年10月9日   安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2019年12月7日   信州豊南短期大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー講師
2019年12月15日 常滑市体育館 常滑市スポーツ指導者養成講習会講師
2020年2月9日  鈴鹿医療科学大学 中高生、市民のためのスポーツ心理学入門講座
2020年11月15日  なみはやドーム ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2020年11月18日   安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2021年7月7日   安城市体育館 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2021年8月5日     北名古屋市総合体育館 愛知県教育委員会体育スポーツ実践講座講師
2021年11月15日  なみはやドーム ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2021年12月5日   昭和女子大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー講師
2021年12月11日   日本スポーツ理学療法学会学術大会特別講演講師
2021年12月19日 常滑市体育館 常滑市スポーツ指導者養成講習会講師
2022年8月19日     西三河総合庁舎 愛知県教育委員会運動部活動指導者研修会
2022年8月24日   東祥アリーナ安城市 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2022年11月19日  なみはやドーム ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー
2023年8月23日   東祥アリーナ安城市 安城市スポーツ指導者養成講習会講師
2023年12月2日   信州豊南短期大学 ライフスポーツ財団キッズスポーツ指導者セミナー講師
2023年12月10日 常滑市体育館 常滑市スポーツ指導者養成講習会講師

2011年   学術振興会 特別研究員書面審査委員
2012年   学術振興会 特別研究員面接審査委員
2013年   学術振興会 科学研究費審査委員
2014年   学術振興会 科学研究費審査委員

2010年11月   日本スポーツ心理学会理事 ( 〜 2016年11月)
2010年11月   日本スポーツ心理学会編集委員 ( 〜 2016年11月)
2013年11月   日本スポーツ心理学会編集委員長( 〜 2016年11月)
2014年7月   アジア南太平洋国際スポーツ心理学会第7回大会abstract査読
2016年1月   東海体育学会理事( 〜 2020年3月)
2016年1月   東海体育学会副編集委員長( 〜 2017年12月)
2018年10月    日本スポーツ心理学会第45回大会実行委員長
2019年11月   日本スポーツ心理学会理事長 ( 〜 2022年11月)
2022年11月   日本スポーツ心理学会会長 ( 〜 2025年11月)

東海学生陸上競技連盟評議員
東海学生陸上競技連盟総務委員長
東海学生陸上競技連盟強化委員
東海学生陸上競技連盟副会長(2020〜2025)
愛知陸上競技協会西三河支部理事
アミノバリューランニングクラブ代表(2005〜2017)
愛知教育大学保健体育講座学会会長(2017)
公益法人ライフスポーツ財団評議員

教育研究業績(著書)

 教科開発学を創る 愛知教育大学大学院共同教科開発学専攻7名 2018年3月 愛知教育大学出版会 117−131 運動指導の教科学
 21世紀スポーツ大事典 中村敏夫ら160名 2015年1月 大修館書店 364-366 10章スポーツとメンタリティー 運動上達のメンタリティー
 教科学を創る第1集 都築繁幸ら11名 2013年9月 愛知教育大学出版会 113-123 第8章 陸上運動を題材として構想する教科学
 よくわかるスポーツ心理学 中込四郎ら28名 2012年3月 ミネルヴァ書房 50-53,62-65 運動プログラムの獲得 一定練習と変動練習 効果的なフィードバック
 スポーツ心理学事典 中込四郎ら43名 2008年12月 大修館書店 82-85,163-166,204-207 スポーツキャリア移行 運動プログラム 学習計画
 運動行動の学習と制御 麓信義ら17名 2006年10月 杏林書院 109-121 6章 運動行動の理論
 スポーツ科学辞典 高橋健夫ら384名 2006年9月 平凡社 750-751 フィードッバック情報
 小学校体育の教材・指導事例集 森勇示ら58名 2004年3月 黎明書房 64 陸上運動の学習指導
 中学校体育の教材・指導事例集 森勇示ら54名 2004年3月 黎明書房 38 陸上競技の学習指導
 スポーツ心理学の世界 杉原隆ら17名 2000年10月 福村出版 108-117 8章 スポーツ参加・継続・離脱
 コーチングの心理 Q&A 杉原隆ら89名 1998年11月 不昧堂出版 50-51,54-55 Q19 正確な動作を習得させるための効果的な練習プログラム Q21 動作を矯正する際の効果的な手引き指導を示して下さい
 レクリエ−ション・コ−ディネ−タ−共通科目テキスト② 野々宮徹ら60名 1993年 4月 (財)日本レクリエ−ション協会 92-95 人間はなぜスポーツをするのか
 現代生活と健康・スポ−ツ 寺沢健次ら20名 1987年3月 黎明書房 56-65 運動の学習 運動と動機づけ スポーツと心理

教育研究業績(論文)

 Differences in anchoring strategy underlie differences in coordination in novice jugglers Kota Yamamoto & Seijiro Tsutsui  2021年1月 Acta Psychologica 215:in press doi 103273
 The Effect of Pairing Individuals With Different Social Skills on Interpersonal Motor Coordination Kae Mukai, Akito Miura, Kazutoshi Kudo, & Seijiro Tsutsui 2018年9月 Frontiers in Psychology 9:1-8
 Constrained paths based on the Farey sequence in learning to juggle Kota Yamamoto, Seijiro Tsutsui, Yuji Yamamoto 2015年8月 Human Movement Science, 44:102-110(Elsevier)
 Contextual interference modulated by pitcher skill level Seijiro Tsutsui, Mitsuhiro Satoh, & Kota Yamamoto 2013年7月 International Journal of Sport and Health Science,11(1):68-75(日本体育学会)
 Effectiveness of the use of a learning model and concentrated schedule in observational learning of a new bimanual coordination pattern Toru Hirose, Seijiro Tsutsui, Saori Okuda, & Kuniyasu Imanaka 2008年1月 International Journal of Sport and Health Science 2(1):97-104(日本体育学会)
 Effect of manual guidance on acquiring a new bimanual coordination pattern Seijiro Tsutsui & Kuniyasu Imanaka 2003年3月 Research Quarterly for Exercise and Sport, 74(1):
104-109(Taylor & Francis Online)
 Compensatory coordination of release parameters in a throwing task Kazutoshi Kudoh, Seijiro Tsutsui, Tomoki Itoh,Tadao Ishikura, & Yuji Yamamoto 2000年12月 Journal of Motor Behavior, 32(4):337-345(Heldref Publications)
 Contextual interference in learning new patterns of bimanual coordination Seijiro Tsutsui, Timothy Lee, & Nichola Hodges 1998年6月 Journal of Motor Behavior, 30(2):151-157(Heldref Publications)

 幼児期のラダー運動遊び、サーキット遊びおよび自由遊びが体力・運動能力向上に与える影響:内発的動機づけを重視した運動プログラムに着目して 内田智子・大井拓也・筒井清次郎 2018年3月 発育発達研究78:1-12,(日本発育発達学会)
 ランニングクラブ会員の練習参加動機の変容と価値観 筒井清次郎・松本杏美 2016年3月 ランニング学研究27(2):65-74, (ランニング学会)
 400m走後半の支持期における下肢関節のキネティクス的特徴 平野達也・加藤彰浩・筒井清次郎・木越清信 2016年3月 陸上競技研究, 104(1):26-35(日本陸上競技連盟)
 両手協応動作における同時フィードバックと最終フィードバック効果の比較 向井香瑛・筒井清次郎 2015年12月 スポーツ健康科学研究, 37(1):29-34(東海体育学会)
 保育者によって観察された基礎的運動パターンと幼児の運動能力との関係 吉田伊津美・森司朗・筒井清次郎・鈴木康弘・中本浩揮 2015年8月 発育発達研究, 68:1-9(日本発育発達学会)
 空手のカウンター状況における予測動作の熟練差の検討 竹澤勇佑・筒井清次郎 2015年7月 スポーツ心理学研究, 42(1):15-22(日本スポーツ心理学会)
 プライオメトリックトレーニングによる長距離走パフォーマンスと鉛直スティフネスの変化 加藤彰浩・荻久保吉隆・筒井清次郎・木越清信 2013年12月 スポーツ健康科学研究, 35:17-26(東海体育学会)
 小学生における合理的な疾走速度獲得のための補助具の開発 木越清信・加藤彰浩・筒井清次郎 2012年2月 体育学研究, 57:215-224(日本体育学会)
 スポーツ指導に活かすためのスポーツ心理学 筒井清次郎 2004年11月 スプリント研究, 14(1):21-28(日本スプリント学会)
 ボール投げ課題における要約フィードバックと結果についての自己評価の効果 田中智子・筒井清次郎 2003年1月 体育学研究, 48(1):37-44(日本体育学会)
 運動学習研究の課題 筒井清次郎 2000年9月 スポーツ心理学研究, 27(1):19-29(日本スポーツ心理学会)
 新しい協応動作習得のためのストラテジー 塚本茂博・筒井清次郎・広瀬徹 1999年5月 体育学研究, 44(3):274-284(日本体育学会)
 スポーツキャリアパターンを規定する心理学的要因:Self efficacy Modelを中心に 筒井清次郎・杉原隆・加賀秀夫・石井源信・深見和男・杉山哲司 1996年3月 体育学研究, 40(6):359-370(日本体育学会)
 競技意欲・競技不安と原因帰属の関係について 筒井清次郎 1992年12月 スポーツ心理学研究,19(1):26-32(日本スポーツ心理学会)
 等尺性力量調整課題における多様性練習の効果に関する研究 筒井清次郎・粟木一博 1991年11月 スポーツ心理学研究, 18(1):17-22(日本スポーツ心理学会)
 体育における学習意欲と原因帰属の関係について 筒井清次郎・天野彰夫・西田保 1989年10月 体育の科学, 39(10):797-800(日本体育学会編・杏林書院)
 運動学習における練習の多様性効果に関する研究 筒井清次郎・杉原隆 1986年3月 体育学研究, 30(4):263-271(日本体育学会)
 試合結果によるパーソナリティ検査得点の変動に関する研究 筒井清次郎 1984年3月 スポーツ心理学研究, 10(1):43-47(日本スポーツ心理学会)

 出生順位が観衆効果に及ぼす影響 筒井清次郎・神彩菜 2024年3月 東海学園大学教育研究紀要 9:72−74(東海学園大学スポーツ健康科学部)
 大学野球選手におけるイップスと性格の関連 永野翔大・黒須雅弘・竹中康平・筒井清次郎 2023年3月 東海学園大学教育研究紀要 7:53−59(東海学園大学)
 大学生における緊張に対する考え方とスポーツ競技特性不安との関係性 永野翔大・黒須雅弘・筒井清次郎 2022年3月 東海学園大学教育研究紀要 6:53-59(東海学園大学)  
 異なる競技レベルにあるフットサル選手が行う経験の意味づけのあり方 杉浦健・加藤未渚実・筒井清次郎 2021年2月 近畿大学教育論叢 32(2)23−41(近畿大学)
 新奇運動課題の学習過程における初期パフォーマンスの個人差と学習方略の効果 山本耕太・筒井清次郎 2021年3月 帝京科学大学教職研究 6(2):49-56(帝京科学大学)
 心の健康度と実力発揮度との関係 黒須雅弘・筒井清次郎 2019年11月 東海学園大学教育研究紀要 5:65-70(東海学園大学スポーツ健康科学部)
 幼児期の運動指導が体力・運動能力向上につながる運動能力向上につながる運動プログラムに関する研究:内発的動機づけを重視した運動プログラムに注目して 内田智子・筒井清次郎 2019年3月 教科開発学論集 7:81-91(愛知教育大学・静岡大学共同博士課程) 
 トウ・トレーニングによる筋運動感覚残効がパフォーマンスに及ぼす影響 沖佳織・筒井清次郎 2018年3月 愛知教育大学保健体育講座研究紀要, 42(1):19-24 (愛知教育大学保健体育講座)
 運動学習における学習者によるKRの選択的利用の効果 筒井清次郎・佐藤裕一 2015年3月 教科開発学論集, 3:125-129(愛知教育大学・静岡大学共同博士課程)
 運動学習におけるフィードバック頻度と注意の方向づけに関する経験差 筒井清次郎・伊藤文浩 2014年3月 教科開発学論集, 2:129-138(愛知教育大学・静岡大学共同博士課程)
 体育の実技練習における最適な試行間隔と試行数 筒井清次郎・水谷彰吾 2013年3月 教科開発学論集, 1:13-17(愛知教育大学・静岡大学共同博士課程)
 スポーツ選手が遭遇する“負の出来事”が持つ意味 小井土正亮・筒井清次郎 2011年3月 愛知教育大学研究報告(芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編) ,60(1):53-62(愛知教育大学)
 幼児の運動能力と基礎的運動パターンとの関係 杉原隆、吉田伊津美、森司朗、中本浩揮、筒井清次郎、鈴木康弘、近藤充夫 2011年6月 体育の科学, 61(6):455-461(日本体育学会編・杏林書院)
 幼児の運動能力と運動指導ならびに性格との関係 杉原隆、吉田伊津美、森 司朗、筒井清次郎、鈴木康弘、中本浩揮、近藤充夫 2010年1月 体育の科学, 61(5):341-347(日本体育学会編・杏林書院)
 2008年の全国調査から見た幼児の運動能力 森司朗、杉原隆、吉田伊津美、筒井清次郎、鈴木康弘、中本浩揮、近藤充夫 2010年11月 体育の科学, 61(1):56-66(日本体育学会編・杏林書院)
 運動技能の習熟プロセスについてのナラティブ研究 筒井清次郎 2007年12月 東海保健体育科学 29(1):55-63(東海体育学会)
 学習者自らが採用するランダム練習の効果 筧勝吉・筒井清次郎 2004年3月 愛知教育大学研究報告, 53(1):9-14 (芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編) (愛知教育大学)
 こころ豊かに生き生きと学び合う子を育成する体育学習 渡辺健二・筒井清次郎 2003年3月 愛知教育大学保健体育講座研究紀要, 27(1):11-20 (愛知教育大学保健体育講座)
 生き生きと活動する子どもの育成 田中弘・筒井清次郎 1999年3月 愛知教育大学体育教室研究紀要, 23(1):11-16(愛知教育大学体育教室)
 色彩が知覚およびパフォーマンスに及ぼす影響について 塚本茂博・加藤篤・筒井清次郎 1998年3月 愛知教育大学体育教室研究紀要, 22(1):13-17 (愛知教育大学体育教室)
 運動部の活動形態別にみた心理的特性の違いについて 塚本茂博・筒井清次郎 1996年3月 愛知教育大学体育教室研究紀要, 20(1):79-84(愛知教育大学体育教室)
 大学生のスポーツ参加・継続意識を規定する心理学的要因について 筒井清次郎・杉原隆・加賀秀夫・石井源信・深見和男・杉山哲司・雨宮輝也 1995年2月 愛知教育大学研究報告(芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編) 44(1):25-36(愛知教育大学)
 陸上運動における学生の動きに対する認識のズレ(2)-リレーの実践について- 筒井清次郎 1993年3月 愛知教育大学教科教育センター研究報告,17(1):151-157(愛知教育大学教科教育センター)
 鉄棒運動の楽しさに関する研究 筒井清次郎・天野彰夫 1991年2月 愛知教育大学研究報告(芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編) , 40(1):47-57 (愛知教育大学)
 リレ−・短距離走の楽しさに関する研究 筒井清次郎・天野彰夫 1991年3月 愛知教育大学教科教育センター研究報告, 15(1):309-318(愛知教育大学教科教育センター)
 運動学習における多様性練習の構造に関する研究 筒井清次郎 1990年2月 愛知教育大学研究報告(芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編) , 39(1):29-36(愛知教育大学)
 サッカ−の楽しさに関する研究 天野彰夫・筒井清次郎 1990年3月 愛知教育大学教科教育センター研究報告,14(1):211-220(愛知教育大学教科教育センター)
 マット運動の楽しさに関する研究 筒井清次郎・天野彰夫 1990年3月 愛知教育大学教科教育センター研究報告,14(1):221-230 (愛知教育大学教科教育センター)
 陸上運動における学生の動きに対する認識のズレ(1)-短距離走の実践について- 筒井清次郎 1988年3月 愛知教育大学教科教育センター研究報告, 12(1):323-327 (愛知教育大学教科教育センター)
 原因帰属と競技意欲との関係 筒井清次郎 1987年3月 愛知教育大学体育教室研究紀要, 12(1):17-24(愛知教育大学体育教室)
 妊産婦のスポ−ツに対する態度について 佐久本壽代・筒井清次郎 1987年3月 精華女子短期大学紀要,14(1):11-20(精華女子短期大学)
 運動の偏向および変動性からみた練習の多様性効果 筒井清次郎 1987年3月 愛知教育大学教育センター研究報,11(1):341-346(愛知教育大学教育センター)
 陸上競技選手の記録の変化と学習無力感との関係 筒井清次郎 1986年12月 愛知教育大学体育教室研究紀要,11(1):41-45 (愛知教育大学体育教室)
 運動学習における練習系列効果に関する研究 筒井清次郎 1985年3月 精華女子短期大学紀要, 13(1):31-36(精華女子短期大学)
 Effective learning strategies and schedule for acquiring new patterns of bimanual coordination 筒井清次郎 2000年3月 東京都立大学博士論文1-118(東京都立大学)
 多様性練習効果に関する研究 筒井清次郎 1984年3月 筑波大学修士論文1-98(筑波大学)

教育研究業績(その他)

 正しい失敗は脳を追い込み、成長を促す 筒井清次郎 2022年9月 Sport Japn 63:12-14(日本スポーツ協会)
 適切なフィードバックと自己検証の機会を与えていますか? 筒井清次郎 2021年3月 Sport Japn 54:42-44(日本スポーツ協会)
 運動学習の諸理論を活かしたコーチング4 陸上競技 筒井清次郎 2011年8月 体育の科学, 61(8):611-614(日本体育学会編・杏林書院)
 学習に果たす付加的フィードバックの役割 筒井清次郎 2003年5月 体育の科学, 53(5):325-38(日本体育学会編・杏林書院)
 練習におけるゆっくりした動きの意味:運動学習の立場から 筒井清次郎 2000年9月 体育の科学, 50(9):696-699(日本体育学会編・杏林書院)
 イメ−ジトレ−ニングは身体練習よりも効果的か? 筒井清次郎 1993年8月 学校体育46(8):68-70(日本体育社)
 陸上運動・競技(走運動)の用語解説 筒井清次郎 1991年3月 体育科教育別冊6走運動の授業, 119-122(大修館書店)
 主観的結果,客観的結果が内発的動機づけに及ぼす影響 筒井清次郎 1990年7月 学校体育43(7):68-70(日本体育社)
 新しい体育の学習評価の実際 天野義裕・筒井清次郎 1990年7月 体育科教育38(7):22-26(大修館書店)
 ハ−ドルを上手に跳び越せない 筒井清次郎・本田澄明・天野義裕 1988年8月 体育科教育36(9): 53-55(大修館書店)
 個別化・個性化をめざす陸上運動(競技)の場づくりの工夫 −障害走を例にして− 天野義裕・筒井清次郎 1987年9月 学校体育40(9):41-45(日本体育社)

特記事項

2012年9月 日本学生陸上競技連合功労賞受賞
2013年11月 東海体育学会奨励賞受賞
2014年3月 発育発達学会優秀研究賞受賞

指導歴
1997年日本学生対校選手権 女子400m優勝 加藤忍
2011年,2012年日本学生対校選手権 男子400m優勝 中野弘幸
2012年ロンドンオリンピック男子4×400R4走 中野弘幸
2012年全日本大学女子駅伝 愛知教育大学出場
2015年日本学生対校選手権 女子走高跳優勝 相馬由佳
2016年、2017年日本学生対校選手権 女子100mH優勝 小林紗耶香

外部資金獲得
1984年 文部省科学研究費総合研究A(2年) 共同
1985年 日本体育協会スポ−ツ医・科学研究(1年) 共同
1987年 文部省科学研究費奨励研究A(1年) 単独
1990年 文部省科学研究費奨励研究A(1年) 単独
1991年 文部省科学研究費奨励研究A(1年) 単独
1992年 ミズノ財団研究助成(1年) 単独
1993年 文部省科学研究費奨励研究A(1年) 単独
1993年 日本体育協会スポ−ツ医・科学研究(3年) 共同
1994年 文部省科学研究費奨励研究A(1年) 単独
1998年 文部省科学研究費基盤研究C (3年) 単独
1998年 ミズノ財団研究助成(1年) 単独
2002年 文部省科学研究費基盤研究C (4年) 単独
2006年 文部省科学研究費基盤研究C (4年) 単独
2008年 文部省科学研究費基盤研究B (3年) 共同
2013年 文部省科学研究費基盤研究C (3年) 単独
2014年 ランニング学会研究助成(1年) 単独
2015年 文部省科学研究費基盤研究B (3年) 共同
2018年 文部省科学研究費基盤研究C (3年) 単独