教員一覧

島田 肇

基本情報

所属 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
職名 教授
学歴
(大学卒以降)
國學院大學法学部法律学科卒業
佛教大学社会学部社会福祉学科卒業
東洋大学大学院社会学研究科修了
中部学院大学大学院人間福祉学研究科博士課程修了
学位 法学士
社会学修士
社会福祉学博士
職歴
(研究歴)
東海学園大学経営学部准教授
同人間健康学部准教授
同スポーツ健康科学部准教授
同教授
主な授業科目 社会福祉学の基礎
パラスポーツ論
所属学会 日本社会福祉学会、社会事業史学会、健康・生きがい学会、
専門分野 社会福祉学
研究テーマ 社会福祉の論理と倫理の研究
第三者機関の研究(社会福祉における第三者機関の役割に関する研究)
明治期以降の社会福祉理論に関する研究
ホームページ researchmap 研究者情報

研究実績・活動

社会連携活動

〔現在の活動〕
(NPO法人)あいち福祉オンブズマンの相談員(2005年~2017年)
健康・生きがい学会理事(2011年~)
名古屋市パラスポーツ指導者協議会委員(2012年~)
公益財団法人日本パラスポーツ協会公認・中級パラスポーツ指導員
(2015年~)

教育研究業績(著書)

(1)『障害者福祉論』メヂカルフレンド社、1997 年(佐藤久夫、亀山幸吉、島田 肇、他)
(2)『ともに学ぶ障害者福祉』みらい、2001 年(伊藤葉子、稲垣貴彦、島田 肇、他)
(3)『新時代の社会福祉』家政教育社、2002 年(松本寿昭、高尾公矢、島田 肇、他)
(4)『福祉社会を創る』学文社、2002 年(大坪省三、岡多枝子、島田 肇、他)
(5)『行政苦情救済論』社団法人 全国行政相談委員連合協議会、2005 年(今川昇、岡部逸夫、島田 肇、他)
(6)『社会福祉‐福祉系国家資格の取得を志す人のために‐』家政教育社、2007 年(松本寿昭、益満孝一、島田肇、他)
(7)『福祉オンブズパーソンの研究』福村出版、2011 年(島田 肇)
(8) 『社会福祉の情(こころ)』福村出版、2020年(島田 肇)
(9) 『改訂はじめて学ぶ社会福祉』建帛社、2020年(松本峰雄、小野澤昇、島田 肇、他)

教育研究業績(論文)

(1)「わが国における福祉オンブズマンの様相‐1990 年代の社会福祉と福祉オンブズマンの展開‐」『東海学園大学研究紀要』第     
   12 号 (シリーズ A)
(2)「特例子会社の福祉経営に関する考察‐障害者雇用拡大へ向けた経営上の課題」名古屋経営短期大学紀要 第 48 集
(3)『障害者の就労移行を促進する特例子会社に関する調査研究』報告書、社団法人 日本労務研究会
(4)「福祉オンブズマン事業の現状‐自治体へのアンケート調査から‐」『東海学園大学研究紀要』第 13 号(シリーズ A)
(5)「福祉経営学の課題‐社会市場における退出の問題‐」近畿大学豊岡短期大学論集第 4 号
(6)『特例子会社の設立促進による障害者の就労移行支援事業』研究員報告書〔共著〕、社団法人 日本労務研究会
(7)『就労継続支援 B 型事業所等に対するコンサルテーション手法の開発に関する調査研究~小規模事業者・施設における人的資源管理からのアプローチ~報告書』〔共著〕、社団法人 日本労務研究会
(8)「福祉オンブズパーソンの研究‐利用者主体の社会福祉を目指して‐」中部学院大学大学院人間福祉学研究科博士学位論文
(9)「福祉オンブズマンの考察‐オンブズマン類型の中の位置づけ‐」『行政苦情救済&オンブズマン』19,日本オンブズマン学会、
(10)「戦時下の厚生事業とこんにちの社会福祉の方向 ‐パラダイム異変下における「人」的自助ファクター‐ 」『『東海学園大学研究紀要』第 15 号(シリーズ A)
(11)「社会福祉の論理と倫理の課題‐福沢諭吉の被治者観と儒教」『『東海学園大学研究紀要』第 16 号(社会科学研究編)
(12)「社会福祉の論理と倫理の考察―大塩中齋の実践倫理―」『『東海学園大学研究紀要』第 17 号(社会科学研究編)
(13)「社会福祉の情(こころ)‐「他者」な向けられた「あはれをしる」こころ‐『東海学園大学研究紀要』第18号(社会科学研究編)
(14)「『障がい者のスポーツ』から『障がい者スポーツ』へ-社会福祉政策と文教政策の下における『障がい者スポーツ』理解のための一資料」
(15)「中野区の福祉オンブズマン制度」『日本と世界のオンブズマンー行政相談と行政苦情救済』第一法規、
 その他

教育研究業績(その他)

(1)社会福祉士養成
(2)公認・初級パラスポーツ指導員養成