教員一覧

三宅 理子

基本情報

所属 心理学部 心理学科
職名 教授
学歴
(大学卒以降)
鳥取大学医学部生命科学科卒業
島根大学大学院教育学研究科学校教育専攻学校教育専修修士課程入学
島根大学大学院教育学研究科学校教育専攻学校教育専修修士課程修了
甲南大学大学院人文科学研究科応用社会学専攻博士後期課程入学
甲南大学大学院人文科学研究科応用社会学専攻博士後期課程単位修得満期退学 
学位 学士(生命科学)(鳥取大学)
修士(教育学)(島根大学大学院) 
職歴
(研究歴)
甲南大学大学院人文科学研究科人間科学専攻学術フロンティア研究室博士研究員
島根大学教育学部講師
島根大学教育学部助教授(准教授)
東海学園大学人文学部人文学科准教授 
同人文学部心理学科准教授
同人文学部心理学科教授
同心理学部心理学科教授
主な授業科目 心理学的支援法
教育・学校心理学(学校心理学)
関係行政論
心理演習
心理実習
総合演習ⅠⅡⅢⅣ 
所属学会 日本箱庭療法学会
日本心理臨床学会
日本発達心理学会
日本小児保健協会
日本ユング心理学会
日本色彩学会
専門分野 臨床心理学
研究テーマ (1)心理療法の意味と効果に関する理論的研究
(2)水イメージに関する臨床心理学的研究
(3)発達障害や情緒障害を抱える子ども自身やその家族に対して、学校と家庭、社会と家庭をつなぐ支援の可能性を模索する
ホームページ researchmap 研究者情報

研究実績・活動

社会連携活動

委員等
山陰放送番組審議会委員(2003年4月~2005年3月)
松江家庭裁判所委員会委員(2007年8月~2009年7月)
島根県教育委員会「情緒障害児短期治療施設入所児童生徒の学校教育に関する検討委員会」委員(2009年10月~2010年1月)
島根県教育委員会「今後の特別支援教育の在り方に関する検討委員会」委員(2010年5月~2011年3月)
島根県教育委員会「島根県総合教育審議会」委員(2010年8月~2012年8月)

相談員等
大阪府教育センター教育相談員(1996年6月~1999年3月)
奈良県広陵町保健センター心理相談員(1997年11月~2014年3月)
YMCA米子医療専門学校スクールカウンセラー(2000年10月~2013年3月)
私立良善幼稚園(鳥取県米子市)相談員(2004年4月~2014年3月)
オムロン企業内保育所スタッフ研修アドバイザー(2009年9月~2021年3月)
くらたこどもクリニック(小児科、島根県松江市)臨床心理士(2009年4月~現在に至る)

講師など
鳥取県西部地区保健部会研修会講師(米子)講演(2002年3月)
松江市教育委員会青少年相談室相談員研修講師(2003年10月)
松江市幼稚園教頭会研修会講師(2005年1月)
島根県立松江東高校職員研修会講師(2006年6月)
平成17、18年度島根県乳児保育推進研修講師
平成18、19年度島根県子育て支援センター担当者研修講師
YMCA米子医療福祉専門学校理学療法士科臨床実習指導者会議特別講演講師(2006年11月)
第1回山陰小児心身症懇話会・第13回鳥取県小児心身医学研究会講師(2007年6月)
平成19、20、21年度島根県立松江養護学校校内研修会講師
出雲市社会福祉協議会主催平成19、20、21年度傾聴ボランティア養成講座講師
文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科 臨床指導者会議講師(2008年12月)
島根県立浜田養護学校平成20、21年度校内研修会講師
島根県看護協会 看護に活かすカウンセリング研修会講師(2008、2009年10月)
鳥取県立米子白鳳高等学校PTA研修会講師(2009年10月)
米子市保育協議会研修会講師(2009年11月)
島根県教育庁義務教育課平成22年度小一プロブレム対応研修講師(2010年11月)
鳥取県西部総合事務所福祉保健局平成22年度女性の健康づくり支援事業講師(2010年12月)
近畿青年税理士連盟大阪支部研修会講師(2011年7月)
島根県教育委員会平成22、23、24年度寄宿舎指導員研修会講師
島根県教育委員会高等学校特別支援教育ステップアップ事業講師(2011年7月)
松江市東出雲子育て支援センター子育て講演会講師(2011年11月)
全国女性税理士連盟兵庫ブロック研修会講師(2012年1月)
島根県教育委員会特別支援学校センター的機能担当者研修講師(2012年1月)
鳥取県立米子養護学校高等部教職員研修講師(2012年2月)
平成24年度松江地方裁判所民事担当裁判官研修講師(2012年12月)
平成18~24年度松江家庭裁判所調査官自庁研修講師
日本心理臨床学会第32回秋季大会自主シンポジウム司会(2013年8月)
大学教授たちがそっと教える明日から役に立つ「プチ心理学9」(2013年10月)
日本箱庭療法学会第27回大会司会(2013年10月)
静岡県立湖西高等学校模擬授業(2014年2月)
日本心理臨床学会第33回秋季大会自主シンポジウム指定討論(2014年8月)
オムロンパーソネル(株)若年就労支援事業京都ものづくり産業人材育成塾スタッフ育成研修講師(2015年2月)
愛知県立日進高等学校模擬授業(2015年3月)
甲南大学人間科学研究所主催シンポジウム指定討論(2015年3月)
日本聖公会保育連盟第59回保育者大会分科会講師(2015年7月)
日本箱庭療法学会第28回大会司会(2015年10月)
三重県私立伊勢学園高等学校模擬授業(2015年12月)
愛知県私立栄徳高等学校模擬授業(2016年3月)
愛知県立南陽高等学校模擬授業(2016年6月)
きらら京阪奈保育所職員研修会講師(2016年6月)
東海学園高等学校主催「高校受験講座」講師(2016年7月)
京都府臨床心理士会子育て支援部局(キンダーカウンセラー)研修会講師(2016年8月)
名古屋市教育センター主催「教員免許状更新講習」講師「臨床心理学的視点を生かした教育相談」(2016年8月・10月)
きらら京都保育所職員研修会講師(2016年11月)
きらら京阪奈保育所職員研修会講師(2017年2月)
名古屋市立山田高等学校模擬授業(2017年3月)
きらら京阪奈保育所職員研修会講師「講義と事例検討」(2017年5月)
私立暁高等学校模擬授業(2017年6月)
甲南心理臨床学会第20回大会分科会講師:テーマ「箱庭」 シンポジウムシンポジスト:テーマ「臨床心理士養成」(2017年8月)
名古屋市教育センター主催「教員免許状更新講習」講師「臨床心理学的視点を生かした教育相談」(2017年10月)
きらら京阪奈保育所職員研修会講師(2018年2月)
きらら京阪奈保育所職員研修会講師「講義と事例検討」(2018年5月)
きらら京都保育所職員研修会講師「講義と事例検討」(2018年7月)
名古屋市教育センター主催「教員免許状更新講習」講師「臨床心理学的視点を生かした教育相談」(2018年10月)
きらら京阪奈保育所職員研修会講師(2019年2月)
きらら京都保育所職員研修会講師「グループワークと講義」(2019年3月)
名古屋市教育センター主催「教員免許状更新講習」講師「臨床心理学的視点を生かした教育相談」(2019年10月)
第13回教育人間学会講演会講師「沖縄研究からみえた暮らすということ」(2019年11月 於:立命館大学)
きらら京阪奈保育所職員研修会講師(2020年2月)
名古屋市教育センター主催「教員免許状更新講習」講師「臨床心理学的視点を生かした教育相談」(2020年10月)
私立享栄高等学校模擬授業(2020年10月)
名古屋市教育センター主催「教員免許状更新講習」講師「臨床心理学的視点を生かした教育相談」(2021年10月)
甲南心理臨床学会第24回大会シンポジウム「風景構成法の現在」司会(2022年7月)

教育研究業績(著書)

1.『心理療法』横山博編 共著 2003年5月 新曜社
(分担)第三部第二章「異界と心理療法」
(共著者)亀井敏彦,角野善宏,木村晴子,羽下大信,港道隆,斧谷彌守一,河合俊雄,中井久夫,明石加代,三宅理子,加藤清,横山博

2.『心理療法の彼岸』山本昌輝・青木真理編 共著 2012年1月 コスモスライブラリー
(分担)第11章「カミとの対話としての心理療法過程」
(共著者)崎原林子,東法子,田中久美子,山本岳,青木真理,波田彩,仁里文美,辻野達也,加藤清,橋本朋広,三宅理子,堀内美穂,山本昌輝,山本陽子

3.『ユング派心理療法』河合俊雄編 共著 2013年3月 ミネルヴァ書房
(分担)第2部第4章「発達障害が疑われた幼児期女児をもつ母親との心理面接」
(共著者)河合俊雄,大久保もえ子,桑原晴子,高見友理,田熊友紀子,橋本尚子,福田周,藤巻るり,前川美行,三宅理子,本島京子,渡辺あさよ

4.『心理療法と祈り』山本昌輝編 共著 2018年2月 コスモス・ライブラリー
(分担)第5章「子育てと祈り」
(共著者)青木真理、近藤正樹、辻野達也、西村理晃、橋本朋広、三宅理子、山本昌輝、山本陽子

教育研究業績(論文)

1.風景としての《水》とそのイメージ ―こころの風景を訪ねる旅の出発点として― 1998年3月 『甲南大学臨床心理研究―甲南大学心理臨床カウンセリングルーム紀要』第6号 pp87-94

2.「異界」体験としての遊戯療法過程 ―箱庭の世界で破壊と創造を繰り返した学校不適応の少年との心理面接を通して― 1998年5月 日本箱庭療法学会誌『箱庭療法学研究』第11巻第1号 pp3-15

3.易・五行にみる《水》のイメージ 1999年3月 『甲南大学臨床心理研究―甲南大学心理臨床カウンセリングルーム紀要』第7号 pp113-120

4.他者に想いを綴ること―『親ノート』の試みから― 2000年7月『心の危機と臨床の知』甲南大学学術フロンティア研究室編 第1号 pp107-122

5.子育て支援に関する一考察-乳幼児健診において心理職に求められるもの- 2003年3月 島根大学教育学部心理臨床・教育相談室紀要第1号 pp33-42

6.箱庭で表現される「水のある風景」とY-G性格検査との関連―風景としての水イメージの重要性― 2004年3月 島根大学教育学部心理臨床・教育相談室紀要第2号 pp11-23

7.現代人の水イメージ ―私の水を失うこと― 2005年3月 島根大学教育学部心理臨床・教育相談室紀要第3号 pp13-20

8.交互色彩分割法の活用の可能性-教員養成課程におけるカウンセリング実習への適用から- 2009年5月 『島根大学教育臨床総合研究』島根大学教育学部附属教育支援センター研究紀要第8号 pp.101-112

9.「水のある風景」の描画とY-G性格検査との関連 2009年12月 島根大学教育学部紀要第43巻 pp79-85

10.青年期の高機能広汎性発達障害児の親への支援 2010年3月 島根大学教育学部心理臨床・教育相談室紀要第6号 pp1-10

11.今村論文へのコメント 2010年3月 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要第11号 pp62-65

12.障害児難病児のきょうだいの会「スプーンの会」の活動の意義と課題 2011年6月 『島根大学教育臨床総合研究』島根大学教育学部附属教育支援センター研究紀要第10号 pp67-79

13.立花論文へのコメント 2012年3月 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要第13号 pp67-71

14.些細なことでメソメソします 2012年4月 児童心理4月号臨時増刊第66巻第6号 pp118-121

15.傷つきやすい子をどう叱るか 2012年12月 児童心理12月号第66巻第17号 pp64-69

16.岡林論文へのコメント 2013年3月 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要第14号

17.成功体験の少ない子 2014年1月 児童心理1月号第68巻第1号 pp46-50

18.「がんばれない」という子への理解とかかわり 2016年12月 児童心理12月号第70巻第18号 pp108-112

19.上村論文へのコメント 2018年3月 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要第19号 PP107-111

20.沖田論文へのコメント 2019年3月 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要第20号 pp193-196

21.嶋田論文へのコメント 2020年3月 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要第21号 pp169-172

教育研究業績(その他)

1.乳幼児とその親に対する心理的援助の可能性 ―K 保健センターでの試み その(1)― 共同 2000年3月 日本発達心理学会第11回大会(東京女子大学)発表論文集p447
共同発表者:瀬々倉玉奈,奥本尚子,三宅理子

2.乳幼児とその親に対する心理的援助の可能性 ―K 保健センターでの試み その(2)―共同 2000年3月 日本発達心理学会第11回大会(東京女子大学)発表論文集p448
共同発表者:三宅理子,奥本尚子,瀬々倉玉奈

3.地域における子育ち・子育て支援の可能性 ―ある保健センターでの試み その(1)― 共同 2001年3月 日本発達心理学会第12回大会(鳴門教育大学)発表論文集p92
共同発表者:三宅理子,林美奈子,安部東子,奥本尚子,瀬々倉玉奈

4.地域における子育ち・子育て支援の可能性 ―ある保健センターでの試み その(2)― 共同 2001年3月 日本発達心理学会第12回大会(鳴門教育大学)発表論文集p93
共同発表者:瀬々倉玉奈,林美奈子,安部東子,奥本尚子,三宅理子

5.風土臨床論の展開 その1―心理臨床家と沖縄の風土の出会い―共同 2003年9月日本心理臨床学会第22回大会(京都国際会議場)発表論文集p191
共同発表者:青木真理,三宅理子,山本陽子,山本昌輝

6.風土臨床論の展開 その2―沖縄の風土から心理臨床へ― 共同 2003年9月 日本心理臨床学会第22回大会(京都国際会議場)発表論文集p213
共同発表者:山本陽子,青木真理,山本昌輝,三宅理子

7.狭いところが苦手で息苦しくなると訴えた青年との面接過程 単独 2007年10月 日本箱庭療法学会第21回大会(ハウステンボス)発表論文集pp136~137

8.「水のある風景」の描画とY-G性格検査との関連」 単独 2007年11月 中国四国心理学会第63回大会ポスター発表(島根大学)

9.地域における子育ち・子育て支援―事例検討を通した異職種間のコラボレーションに関する理解―(学会ラウンドテーブル) 2003年3月 日本発達心理学会第14回大会(神戸国際会議場)ラウンドテーブル28発表論文集 S133

10.脱毛症の女児の箱庭ーあれもこれもと玩具を置くことから曼荼羅表現へー 単独 2013年10月 日本箱庭療法学会第27回大会(大阪府立大学)発表論文集pp38~39

11.発達障害が疑われた少年の箱庭表現ー操って戦わせることから直接的なやりとりへー 単独 2014年10月 日本箱庭療法学会第28回大会(東洋英和女学院大学)発表論文集pp64~65

12.水景画の色彩情報・形態情報と描画者のパーソナリティ特性の関係 共同 2015年10月 日本色彩学会第46回全国大会(山形大学米沢キャンパス)

13.水景画の色彩情報・形態情報と描画者のパーソナリティ特性の関係(2) 共同 2016年6月 日本色彩学会第47回全国大会(名城大学)

14.Relationship between Color and Form Features of Waterscape Drawing and Drawer’s Personality 2016年10月  Association Internationale de la Couleur 2016 ( Universidad Catolica de Chile )

15.水景画の色彩情報・形態情報と描画者の水イメージの関係 共同 2017年6月 日本色彩学会第48回全国大会(文化学園大学)

16.Color Features of the Waterscape Drawing and Drawer’s Mental Image of the Water 2017年10月 Association Internationale de la Couleur 2017 ( International Convention Center JEJU in Korea )

17.Color features of the waterscape drawing and drawer’s personality in the aged 2019年12月 Asia Color Communications 2019 Nagoya (名城大学)

18.大学生の水イメージとパーソナリティ特性との関連―性差を中心に― 共同 2020年3月 日本発達心理学会第31回大会 (大阪国際会議場)

特記事項

日本箱庭療法学会 第6回河合隼雄賞 受賞(2005年10月)