教員一覧

寺嶋 正治

基本情報

所属 健康栄養学部 管理栄養学科
職名 教授
学歴
(大学卒以降)
島根医科大学 医学部 医学科 卒業
学位 博士(医学) 島根医科大学
職歴
(研究歴)
島根医科大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科 医員(研修医)
雲南共存病院 耳鼻咽喉科 医師
島根医科大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科 医員(研修医)
六日市病院 耳鼻咽喉科 医師
島根医科大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科 医員
島根医科大学医学部医学科 助手 (生化学講座 第一生化学)
島根医科大学 医学部医学科 助教授 (生化学講座 分子医学)
島根大学 医学部医学科 准教授 (生化学講座 病態生化学)
東海学園大学 人間健康学部 管理栄養学科 教授
同 健康栄養学部 管理栄養学科 教授
同 健康栄養学部 管理栄養学科 教授・学部長
同 健康栄養学部 管理栄養学科/健康栄養学科 教授
主な授業科目 健康と栄養、病理学、病態内科学・栄養学演習(病理学演習)、臨床医薬概論、基礎演習、栄養科学演習、専門演習Ⅰ・Ⅱ・III・IV、栄養総合演習III・Ⅳ
所属学会 日本内科学会、日本栄養改善学会、日本生化学会、日本栄養食糧学会、日本ビタミン学会
専門分野 医学、医科栄養学、分子生物学、生化学
研究テーマ 1.緑茶カテキンの生活習慣予防効果
2.機能性食品の開発・作用機序の解明
3.タンパク質の翻訳後修飾、細胞内シグナル伝達
ホームページ researchmap 研究者情報

研究実績・活動

社会連携活動

愛知健康増進財団 嘱託医

教育研究業績(著書)

○ Terashima, M., Tsuchiya, M., and Shimoyama, M.: ADP-ribosylation of cytoskeletal proteins. (edited by Pandalai, S. G.) Recent Res. Devel. Anal. Biochem. 1: 27-38. 2001 Transworld Research Network

教育研究業績(論文)

○ 新宮多加志、熊崎柚香、寺嶋正治:回転ケージによる自発運動や食餌組成、緑茶カテキン摂取が高脂肪食摂取肥満マウスの代謝に及ぼす影響、東海学園大学研究紀要(自然科学研究編)28: 17-30, 2024年
○ 杉山由佳、佐々木翔生、寺嶋正治: 管理栄養学科学生における感染症抗体検査の結果と考察(第2報). 東海学園大学研究紀要26: 25-35, 2022年
○ 木岡一輝、浅井美智、杉山由佳、寺嶋正治:プリン体の多い食事摂取が血清尿酸値に及ぼす影響と水分摂取の尿酸排泄効果. 東海学園大学研究紀要 24: 19-32, 2020年
○ Wada Y, Nagai A, Sheikh AM, Onoda K, Terashima M, Shiota Y, Araki A, Yamaguchi S. Co-localization of cystatin C and prosaposin in cultured neurons and in anterior horn neurons with amyotrophic lateral sclerosis. J Neurol Sci. 384: 67-74, 2018.
○ 木村 幸子、熊谷千佳、尾﨑浩平、大谷 香代、寺嶋 正治:鶏卵を用いたコレステロール負荷による血清脂質への影響と大学生の血清脂質検査値. 東海学園大学研究紀要 22: 1-13, 2018年
○ 木村幸子、亥子紗世、大谷香代、寺嶋正治:緑茶カテキンの細胞増殖抑制効果 —抗動脈硬化作用および抗がん作用の可能性について— 東海学園大学研究紀要 20: 13-29, 2016年
○ 寺嶋正治、田中慎哉、森屋佳子、居鳥愛美、筒井佑衣、福井まどか、藤井美妃、藤井美幸:茶カテキンとタウリンを配合した機能性飲料の開発と作成 -マウスを用いた基礎研究とその応用– 東海学園大学研究紀要 19: 3-20, 2014年
○ 佐々木夕貴、木村幸子、下田麻未、今井具子、寺嶋正治:園児に対する自記式チェックカレンダー・食育カルタを用いた食育活動「早寝・早起き・朝ごはん」の有効性、日本未病システム学会雑誌 18:75-79、2012年
○ 中川瞳、白崎友美、高清ゆうみ、寺嶋正治:管理栄養学科学生における感染症抗体検査の結果と考察、東海学園大学研究紀要 17: 61-70、2012年
○ 長谷川順子、兼平奈々、中出美代、中川瞳、久野悦生、水野幸子、寺嶋正治、山本由喜子、西堀すき江:管理栄養士養成課程における「臨地実習」事前・事後教育のための栄養総合演習教育プログラムの検討.第2報、東海学園大学研究紀要 17: 81-96、2012年
○ Mitaki, S., Nagai, A., Sheikh, A.M., Terashima, M., Isomura, M., Nabika, T., Yamaguchi, S. Contribution of cystatin C gene polymorphisms to cerebral white matter lesions. Cerebrovasc. dis. 32: 489-496, 2011
○ Liang, X., Nagai, A., Terashima, M., Sheikh, A.M., Shiota, Y., Mitaki, S., Kim, S.U., Yamaguchi, S. Cystatin C induces apoptosis and tyrosine hydroxylase gene expression through JNK-dependent pathway in neuronal cells. Neurosci Lett. 496: 100-105, 2011
○ Terashima, M., Takahashi, M., Shimoyama, M., Tanigawa, Y., Urano, T., and Tsuchiya, M.: Glycosylphosphatidylinositol-anchored arginine-specific ADP- ribosyltransferase7.1 (Art7.1) on chicken B cells – The possible role of Art7 in B cell receptor signaling and proliferation – Mol. Cell. Biochem. 3320: 93-100, 2009
○ Nagai, A., Terashima, M., Sheikh, A. M., Notsu, Y., Shimode, K., Yamaguchi, S., Kobayashi, S., Kim, S.U., and Masuda, J.: Involvement of cystatin C in pathophysiology of CNS diseases. Front. Biosci. 13: 3470-3479, 2008
○ Osago, H., Terashima, M., Hara, N., Yamada, K., and Tsuchiya, M.: A new detection method for arginine-specific ADP-ribosylation of protein - A combinational use of anti-ADP-ribosylarginine antibody and ADP-ribosyl arginine hydrolase. J. Biochem. Biophys. Methods 70: 1014-1019, 2008
○ Enokida, H., Shiina, H., Urakami, S., Terashima, M., Ogishima, T., Li, LC., Kawahara, M., Nakagawa, M., Kane, CJ., Carroll, PR., Igawa, M., Dahiya, R.: Smoking influences aberrant CpG hypermethylation of multiple genes in human prostate carcinoma. Cancer 106: 79-86, 2006
○ Yoshimura, H., Nariai, Y., Terashima, M., Mitani, T., and Tanigawa, Y.: Taurine suppresses platelet-derived growth factor (PDGF) BB-induced PDGF-・ receptor phosphorylation by protein tyrosine phosphatase-mediated dephosphorylation in vascular smooth muscle cells. Biochim. Biophys. Acta - Mol.Cell Res. 1745: 350-360, 2005
○ Terashima, M., Osago, H., Hara, N., Shimoyama, M., Tanigawa, Y., and Tsuchiya, M.: Purification, characterization and molecular cloning of glycosylphosphatidylinositol-anchored arginine-specific ADP-ribosyl transferase from chicken lung. Biochem. J. 389: 853-861, 2005
○ Terashima, M., Takahashi, M., Yoshimura, H., Mitani, T., Nariai, Y., and Tanigawa, Y.: Suppressive effect of epigallocathechin-3-gallate, a constituent of green tea, on platelet-derived growth factor-BB signaling pathway in rat A7r5 cells. Shimane J. Med. Sci. 22: 1-6, 2004-2005
○ Shiina, H., Breault, J.E., Basset, W.W., Enokida, H., Urakami, S., Li, LC., Okino, S.T., Deguchi, M., Kaneuchi, M., Terashima, M., Yoneda, T., Shigeno, K., Carroll, P.R., Igawa, M., Dahiya, R.: Functional Loss of the ・-catenin gene through epigenetic and genetic pathways in human prostate cancer. Cancer Res. 65: 2130-2138, 2005

教育研究業績(その他)

○杉山由佳、竹内万莉乃、冨田咲希、鈴木美沙、林実咲、大塚梨紗子、末継夏帆、寺嶋正治: 東海学園大学管理栄養学科学生における感染症抗体検査の結果と考察(第2報). 第11回日本栄養改善学会東海支部会学術総会、名古屋、2022年 
○ 寺嶋正治、杉山由佳、佐々木翔生:自発運動や緑茶カテキン摂取が高脂肪食摂取肥満マウスに及ぼす効果. 第68回日本栄養改善学会学術総会、新潟、2021年
○ 下村宝、川瀨文菜、木村郁也、杉本聡史、竹内琴音、長谷川由佳、森下葉月、山口穂菜美、寺嶋正治: 鉄サプリメント摂取による血色素量、血清鉄、貯蔵鉄の変化. 第10回日本栄養改善学会東海支部会学術総会、名古屋、2021年
○ 白金水結、長村玖美、加藤愛彩、細野春菜、山田夏希、浅井美智、杉山由佳、寺嶋正治:プリン体の多い食事摂取が血清尿酸値に及ぼす影響と水分摂取の尿酸排泄効果、第8回日本栄養改善学会東海支部会学術総会、名古屋、2019年
○ 恒川真一、榊原優、上田梨花子、大井梓、小木曽朱音、木岡一輝、田口晃加、田島弥枝、熊谷千佳、木村幸子、寺嶋正治:高脂肪食摂取マウスにおける自発運動と緑茶カテキンの及ぼす効果、第7回日本栄養改善学会東海支部会学術総会、名古屋、2018年
○ 小宮史織、磯村奈美、小木曽誠也、鷲見朱香、浅井春香、小川みのり、小林流海、砂田梨奈、二宮由衣、横田玲奈、米森 夏実、熊谷千佳、木村幸子、寺嶋正治:鶏卵を用いたコレステロール負荷による血清脂質への影響と大学生の血清脂質検査値、第6回日本栄養改善学会東海支部会学術総会、名古屋、2017年
○ 大川原祐花、臼井暢昭、上條莉菜、河合紳吾、佐々木翔生、鈴木享奈、武山祥子、津田紋花、徳田佳代、横山文菜、寺嶋正治:全卵を用いたコレステロール負荷による血清脂質への影響と大学生の血清脂質検査値、第5回日本栄養改善学会東海支部会学術総会、名古屋、2016年
○ 浅井早紀、池上可菜、榊原敦、繁永彩加、田中宏幸、東山栞、平井絵美子、見上梢、矢野慎弥、吉井梨沙子、寺嶋正治:緑茶カテキンとタウリンの生活習慣病予防効果の検討、第4回日本栄養改善学会東海支部会学術総会、稲沢、2015年
○ 田中宏幸、浅井早紀、池上可菜、榊原敦、繁永彩加、東山栞、平井絵美子、見上梢、矢野慎弥、吉井梨沙子、寺嶋正治:茶カテキンとタウリンのメタボリックシンドローム予防効果 - 動物実験と創作料理, 機能性飲料の開発・作成、第11回国立病院栄養研究学会、名古屋、2015年
○ 田中慎哉、森屋佳子、居鳥愛美、筒井佑衣、福井まどか、藤井美妃、藤井美幸、兼平奈々、寺嶋正治: 茶カテキンとタウリンを配合した機能性飲料の開発と作成 - 基礎研究とその応用 -、第6回東海北陸ブロック栄養研究会、名古屋、2013年
○ 福井まどか、藤井美妃、居鳥愛美、田中慎哉、筒井佑衣、藤井美幸、森屋佳子、中川瞳、兼平奈々、寺嶋正治:管理栄養学科学生における感染症抗体検査の結果と考察、第5回東海北陸ブロック栄養研究会、名古屋、2012年
○ 福永睦、都竹里沙、西橋亞矢、寺嶋正治:緑茶カテキンの細胞増殖抑制効果— 抗動脈硬化作用および抗がん作用の可能性について —、第4回東海北陸ブロック栄養研究会、名古屋、2011年
○ 佐々木夕貴、木村幸子、下田麻未、今井具子、寺嶋正治:自記式チェックカレンダー、食育カルタ等を用いた継続的食育活動「早寝・早起き・朝ごはん」の有効性、第18回日本未病システム学会学術総会、名古屋、2011年
○ 長井篤、寺嶋正治、高橋舞、Sheik Abdullah、浦野健、山口修平、益田順一:(研究助成金受賞講演)神経分化・変性とシスタチンC.第17回カテコールアミンと神経疾患研究会、東京、2009年
○ Terashima, M., and Tsuchiya, M.: (シンポジウム 4s14a) Arginine-specific mono-ADPribosyltransferase (Art) – Structure-functional relationships, target proteins, and possible roles of Art6 and Art7、第82回日本生化学会大会、神戸、2009 年
○ 寺嶋正治、下山誠、土屋美加子:脊椎動物のモノADP-リボース化反応. シンポジウム「NAD の多様な役割」第55回日本ビタミン学会、出雲、2003 年