教員一覧

中出 美代

基本情報

所属 健康栄養学部 管理栄養学科
職名 教授・学部長
学歴
(大学卒以降)
日本女子大学家政学部食物学科 卒業
日本福祉大学大学院社会福祉研究科福祉マネジメント専攻修士課程修了
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科後期博士課程修了
学位 家政学学士(日本女子大学)
福祉マネジメント修士(日本福祉大学大学院)
学術博士(高知大学大学院)
職歴
(研究歴)
医療法人高木病院栄養士
名古屋市立栄養専門学院助手
医療法人珪山会鵜飼病院管理栄養士
愛知学泉短期大学生活科講師
東海学園大学人間健康学部管理栄養学科准教授
同健康栄養学部管理栄養学科准教授
同健康栄養学部管理栄養学科教授
主な授業科目 栄養教育原論、栄養教育各論、栄養教育実習、食育指導論Ⅰ、学校栄養教育実習、栄養総合演習Ⅲ・Ⅳ、専門演習Ⅰ・Ⅱ
所属学会 日本栄養改善学会・日本公衆衛生学会・東海公衆衛生学会・日本睡眠学会・日本時間生物学会・日本健康教育学会・日本プライマリ・ケア連合学会・日本生理人類学会・日本小児保健協会・日本疫学会・時間栄養学会・日本保育保健協会
専門分野 栄養教育学論 健康教育
研究テーマ (1) 高齢者の介護予防に関する調査および介入研究
(2) こどもの生活リズムに関する調査と栄養教育
(3) 若年者および成人の食生活調査と栄養教育
ホームページ researchmap 研究者情報

研究実績・活動

社会連携活動

あいち福祉オンブズマン 2006 年~
愛知県栄養士会 食育推進委員 2010~2011年
愛知県歯科医師会食育委員会 オブザーバー 2011 年~
日本栄養改善学会 評議員 2012年~
日本時間生物学会評議員 2013年~
豊田市地域保健審議会委員 2017年~
日本栄養改善学会東海支部会幹事 2018年~
日本栄養改善学会理事 2019年~
東海公衆衛生学会評議員 2021年~

教育研究業績(著書)

1) 検証『健康格差社会』 ‐第4章「歯・口腔・栄養状態」(近藤克則(編集), 第4章「歯・口腔・栄養状態」中出美代) 182(29-36) 医学書院(2007)
2) 臨床栄養療法スタッフマニュアル(清野裕他編集):第6章 「術前・術後の栄養療法,」 (545-546,549,552-553;中出美代) 医学書院(2010)
3) Health Inequalities in Japan. An Empirical Study of the Older People ( Kondo K ed.).:Chapter4 Dental, Oral and Nutritional Statuses( Nakade M ) 291(51-64)(Australia) (2010)
4) 健康の社会的決定要因 疾患・状態別「健康格差」 レビュー(近藤克則編著):第13章「高齢者の低栄養と社会経済的地位」187(70-75)日本公衆衛生協会(2012)
5) Harada T, Nakade M, Wada K, Akimitsu O, Noji T, Krejci M, Takeuchi H, Wageningen Academic Publishers. Handbook of Nutrition, Diet and Sleep (eds. Victor R. Preedy, Vinood B. Patel, Lan-Ahn Le), 500 (473-487) (2013)
6) エッセンシャル栄養教育論 第3版(春木敏編) ,医歯薬出版(2014)、第4版(2020)(担当pp146-152)
7) 栄養教育・栄養指導論 演習・実習(辻とみ子他編),みらい(2015)、第2版(2020) (担当pp203-212)
8)Springer Series on Epidemiology and Public Health. (Editor Katsunori Kondo)Social Determinants of Health in Non-communicable Diseases Case Studies from JapanChapter 13”Malnutrition in Older People” Nakade M and Kondo K.p147-157(328p)Springer (2020.11)
9)時間栄養学 時計遺伝子、体内時計、食生活をつなぐ.(柴田重信編)第5部ライフステージと時間栄養学,18章「小児・学童期と時間栄養」 竹内日登美、中出美代、原田哲夫 化学同人発行 pp160-167(p237)(2020.6)
10)栄養教育論-多様な場での展開と実践(日本栄養改善学会監修赤松利恵・木村典代編)医歯薬出版(2022.3) (担当pp83-89)


教育研究業績(論文)

【2017~】
1) 黒谷万美子, 中出美代, 清水美代子. ワーク・ファミリー・コンフリクトの関連要因.愛知学泉大学紀要 (52):167-173(2017)
2) Kawamata M, Kawasumi R, Tsuji F, Taniwaki N, Kawada T, Noji T, Krejci M, Nakade M, Takeuchi H ,Harada T. Effects of reading a picture leaflet on rhythm for enhancement of Morning-Typed life in Japanese Infants. Psychology, 2017, 8,1621-1641(2017)
3) Kawamata M, Kawasumi R, Kawada T, Nakade M, Tsuji F, Krejci M, Noji T, Tsunomori S, Takeuchi H, Harada T.
Intervention class study to promote a Morning-Typed life for Japanese Junior high school students using a picture
leaflet as a teaching subject. International Journal of Psychological Studies, 9(3):79-91(2017)
4) Takeuchi H, Nakao, M, Kurose W, Kawada T, Noji T, Nakade M, Tsuji F, Krejci M, Harada T. Intervention study to improve meal habit, sleep habit, circadian typology and school marks in Japanese elementary school students. Journal of Sleep and Sleep Disorder Research 1: 255-263(2017)
5) Kawada T, Kataoka T, Tsuji F, Nakade, M, Krejci M, Noji T, Takeuchi H, Harada T. The relationship between a night usage mobile phone and sleep habit and the circadian typology of Japanese students aged 18-30 yrs. Psychology, 8, 892-902(2017)
6) Kawada T, Takeuchi H, Nakade M, Tsuji F, Tamai A, Mizuno H, Harada T. Reliability and Validity of the Second Edition of Self-Evaluated Soccer Performance Score. International Journal of Psychological Studies 10(3):29-39URL: https://doi.org/10.5539/ijps.v10n3p29(2018)
7) 東山幸恵, 熊谷千佳, 浅井美智, 大谷香代, 兼平奈奈, 木村幸子, 小嶋舞 ,徳永佐枝子,中出美代, 長幡友実, 端井しげみ, 古橋啓子, 西堀すき江. 臨地・校外実習事前教育における調理技術教育の効果-調理技術向上プログラムの検証-
東海学園大学紀要 第22号,自然科学研究編http://hdl.handle.net/11334/1510 (2018)
8) 黒谷万美子, 中出美代, 清水美代子. 食行動とワーク・エンゲイジメント.愛知学泉大学紀要1(2):9-15(2019.3)
9) 黒谷万美子, 中出美代, 清水美代子. 生活習慣とワーク・エンゲイジメント.愛知学泉大学紀要 2(1):43-50(2019.12)
10) Kawada T, Takeuchi H, Nakade M, Tsuji F, Tamai A, Mizuno H, Harada T. Lower social skill, mental discomfort associated with worse sleep quality may impair self-estimation of soccer performance in university soccer club athletes. Kuroshio Science.13( 2):77- 85 1216(2020)
11) 黒谷万美子, 竹内日登美, 中出美代. 幼児の食習慣と保護者の食意識. 愛知学泉大学紀要 2(2):29-35 (2020)
12) 中出美代, 木岡一輝, 尾崎浩平, 井成真由子, 高柳尚貴. 農業公園を利用したウォーキングマップ作成の試み.東海学園大学研究紀要第24号自然科学研究編33-45(2020)
13) 黒谷万美子, 竹内日登美, 中出美代.幼児の食習慣と保護者の食意識. 愛知学泉大学紀要 2(2):29-35(2020)
14) Kawada T, Takeuchi H, Nakade M, Tamai A, Mizuno H and Harada T. Team Performance, Players’ Lifestyle Habits, and Circadian Phenotype in Professional Japanese Soccer Players (J League). Football Science Vol.17, 41-55, 2020 http://www.jssf.net/home.html(2020)
15) 中出美代, 竹内日登美, 井成真由子, 服部しげこ, 黒谷万美子, 田中秀吉, 川俣美砂子, 原田哲夫. 育児において困りごとになる保育園児の行動・心身の不調と,朝食習慣や生活リズムとの関連.東海公衆衛生雑誌 8(1):103-108(2020)
16) 黒谷万美子, 竹内日登美, 中出美代.幼児の生活習慣と不定愁訴.愛知学泉大学紀要,3(1),25-31 (2020)
17)井成真由子,竹内日登美,原田哲夫,黒谷万美子,半澤史聡,中出美代.幼児の朝食における野菜摂取と、生活リズムや保護者の食意識との関連 東海学園大学研究紀要25号自然科学研究編1-12(2021)
18)中出美代,川田尚弘,井成真由子,原田哲夫,杉山由佳,松島佳子,竹内日登美.競技力でチーム分けされた大学生アスリートの生活習慣の比較.東海公衆衛生雑誌 9 (1), 131-137(2021)
19)竹内日登美, 中出美代, 川俣美砂子, 原田哲夫, 幼児がぐずる時間帯と睡眠習慣の関連, 高知大学教育学部研究報告, 81, 155-160.(2021)
20)井成真由子, 竹内日登美, 原田哲夫, 黒谷万美子, 半澤史聡, 中出美代, 幼児の朝食における野菜摂取と、生活リズムや保護者の食意識との関連, 東海学園大学研究紀要: 自然科学研究編, 25, 1-12.(2021)
21) 黒谷万美子,竹内日登美,中出美代,幼児の野菜摂取と不定愁訴, 愛知学泉大学紀要,4(1),1-7.(2021)
22)黒谷万美子,竹内日登美,井成真由子,中出美代,育児ストレスとこどもの生活習慣. 愛知学泉大学紀要,5(2):11-17,2023.3

教育研究業績(その他)

学会発表【2017~】
a.国際会議
1) Nagahata T, Nakade M, Nakamura M, Okada E, Ojima T, Kondo K, JAGES Group. Social participation and hobbies reduce the risk of being underweight in older Japanese: The JAGES Longitudinal Study. The 21st International Epidemiological Association (IEA) World Congress of Epidemiology (WCE2017) (2017 Omiya)
2) Kurotani M, Moriyama M, Yamamoto A, Nakade M, Shimizu M .Eating behaviors and work engagement.19th Biennial International Congress (2017 Tokyo)
3) Kawada T, Saka T, Kawamata M, Tanaka H, Krejci Milada, Marc Mandelbaum, Jiri Kajzar, Nakade M, Tamai A, Mizuno H, Takeuchi H, Harada T. Intervention study using a leaflet promoting morning-typed life for athletes on soccer performances subjectively and objectively. Sapporo Symposium on Biological Rhythm(2018.7.14-15, Sapporo)
4) Kawamata M, Takeuchi H, Milada K, Nakade M, Taniwaki N, Kawada T, Tanaka H, Harada T. Relationship of the tendency to be in burn-out to circadian typology and sleep habits in Japanese Kindergarten teachers. Sapporo Symposium on Biological Rhythm (2018.7.14-15, Sapporo)
5) Harada T, Kataoka S, Kawamata M, Tanaka H, Nakade M, Kawada T, Krejci M, Takeuchi H. The diurnal type scales, sleep habits, mental health and menstrual cycles in Japanese students aged 18-40 years. ~long questionnaire study in 2003-2017~ .Sapporo Symposium on Biological Rhythm (2018.7.14-15, Sapporo)
6) Hitomi Takeuchi, Takahiro Kawada, Krejci Milada, Marc Mandelbaum, Jiri Kajzar, Miyo Nakade, Akira Tamai, Hiroyuki Mizuno, Tetsuo Harada. Mental stress during evening physical activity and sleep health in Japanese university students It may be a physiological compensation-. The 9th Congress of Asian Sleep Research Society (ASRS)(2018.7.12-13, Sapporo)
7) Nakade M, Takeuchi H, Higashiyama Y, Nagahata T, Kurotani M, Moriyama M, Yamamoto J, Harada T. The relationship between skipping breakfast and sleeping habits to self-perceived health of Japanese university students. The 7th Asian Congress of Dietetics (ACD) (2018.7.6-8, Hong Kong )
8) Harada T, Nakade M, Takeuchi H. Introverted and extraverted characteristics and circadian typology in Japanese students in 2003-2017. International Symposium on Biological Rhythms (2018.10.19, Nagasaki )
9) Takeuchi H, Nakade M, Kawada T, Kawamata M, Harada T. Irregular life habits and mental stress during childhood of university students enhance frequency to feel mental stress and disorder in mental condition.
International Symposium on Biological Rhythms (2018.10.19, Nagasaki )
10) Kawamata M, Takeuchi H, Nakade M, Tanaka H , Harada T. Comparative study on life habits of infants attending nursery school and kindergarten in Japan. International Symposium on Biological Rhythms (2018.10.19, Nagasaki )
11) Inari M, Takeuchi H, Harada T, Kawamata M, Kurotani M, Tanaka H, Nakade N, How Employment Conditions and Sleep Issues for Mothers with Children Aged 3-5 Relate to Parenting Stress, 14th Kuroshio Science International Symposium (2021. 11. 13., Online)
12)Nakade M, Harada T, Kawamata M , Kurotani M, Inari M, Hanzawa F, Takeuchi H.Relationship between maternal socioeconomic status and infant children's sleep and breakfast habits.22nd IUNSICN(Tokyo).2022.12.6-11
b.国内学会(主発表のみ)
1) 中出美代, 竹内日登美, 川俣美砂子, Kreiji Milada, 川田尚弘, 原田哲夫. Effects of the usage of smart phone by
university women students on their circadian typology and sleep habits in the view point of reginal variation.第24回日 本時間生物学会学術大会(2017.10.28-29,京都)
2) 中出美代, 竹内日登美, 川俣美砂子, Krejci Milada, 川田尚弘, 原田哲夫. 女子大生のスマホ利用が概日タイプ度や食
習慣に及ぼす影響、地域差も含めて. 第24回日本時間生物学会学術大会(2017.10.28-29,京都)
3) 中出美代, 森恭子, 竹川良子, 竹内日登美, 原田哲夫, 黒谷万美子, 加藤朋子. 就労女性の貧血改善-食事指導を中心に.
生理人類学会第76回大会(2017.11.18-9,京都)
4) 中出美代, 竹内日登美, 川田尚弘, 原田哲夫.大学生アスリートの競技力の差異による食習慣の乱れと睡眠習慣の関連.日本生理人類学会第77回大会(2018.6.16-17,福岡)
5) 中出美代, 竹内日登美, 田中秀吉, 黒谷万美子, 川俣美砂子, 原田哲夫.幼児の朝食習慣と育児での困りごとの地域差.時間栄
養科学研究会(2018.8.28,埼玉)
6) 中出美代, 竹内日登美, 田中秀吉, 服部しげこ, 黒谷万美子, 川俣美砂子, 原田哲夫. 幼児と保護者の朝食習慣・生活リズムが育児での困りごとに及ぼす影響. 第25回日本時間生物学会学術大会(2018.10.21-22,長崎)
7) 中出美代, 竹内日登美, 田中秀吉, 服部しげこ, 黒谷万美子, 川俣美砂子, 原田哲夫. 2-6歳の幼児を持つ保護者の育児ストレスと睡眠習慣の関係. 日本睡眠学会第44回学術集会(2019.6.27-2,名古屋)
8) 中出美代, 原田哲夫, 川俣美砂子, 田中秀吉, 黒谷万美子, 服部しげこ, 竹内日登美. 3~5歳児の幼児を持つ母親の就労状
況と睡眠問題、育児ストレスの関係. 日本生理人類学会80 回大会(2019.10.26-27,名古屋)
9) 中出美代,原田哲夫,川俣美砂子,黒谷万美子,井成真由子,半澤史聡,竹内日登美.3~5歳の幼児を持つ母親の社会経済的状況と幼児の睡眠・朝食習慣.日本生理人類学会第81 回大会(Web開催),(2020.10.23-25)
10)中出美代, 原田哲夫, 川俣美砂子, 黒谷万美子, 井成真由子, 竹内日登美, 3~6歳の幼児を持つ母親の朝食パターンと睡眠習慣・概日タイプ度の関係, 日本生理人類学会第82回大会(Web開催),(2021.10.30)
11)中出美代, 井成真由子, 黒谷万美子, 原田哲夫, 川俣美砂子, 中山美香, 竹内日登美, 幼児を主体とした食育教材「早ね・早起き・朝ごはん!」と、それを用いた取り組みの開発, 日本睡眠学会第46回定期学術集会(Web開催) (2021.9.23)
12)中出美代.アフターコロナの食生活-時間栄養学的視点による生活習慣の再構築-(大会長基調講演).第11回日本栄養改善学会東海支部会学術総会,2022.6.5(名古屋)
13)原田朋花、松下純菜、井成真由子、竹内日登美、黒谷万美子、中出美代. 2~5歳の幼児を持つ母親の野菜の知識と生活リズム、育児ストレスとの関係.第11回日本栄養改善学会東海支部会学術総会,2022.6.5(名古屋)
14)竹内日登美,村川憂也,原田哲夫,川俣美砂子,中出美代. 児童の学習意欲の低さと社会的時差の大きさは相関する. 日本睡眠学会第47回定期学術会.2022.6.30-7.1(京都)
15)黒谷万美子,竹内日登美,井成真由子,中出美代.幼児のう蝕と生活習慣-食習慣・概日リズムとの関連-第9回日本時間栄養学会学術大会,2022.8.26-7(福岡県糸島市)
16)長幡友実,中出美代,中村美詠子.野菜の栽培活動が精神面に及ぼす影響. 第69回日本栄養改善学会が駆出総会,2022.9.16-18(岡山)
17)竹内日登美,板橋浩平, 原田哲夫,川俣美砂子,中出美代. 登校回避感情や無気力感と関連する睡眠習慣の検討. 日本生理人類学会第83回大会,2022.10.28-30(京都)
18)竹内日登美,川俣美砂子,原田哲夫,井成真由子,中出美代.How does the COVID-19 Era Affect the Life Rhythms and Sleep Habits of Parents of Infants? ウィズコロナが乳幼児の保護者の生活リズム・睡眠習慣に及ぼす影響.第29回日本時間生物学会学術大会,2022.12.3-4(宇都宮)