「インターンシップ研究」株式会社カネマタ 代表取締役 鈴木雅貴氏による講義

企業経営者のリアルな声をお聞きできると人気の「インターンシップ研究」(担当:中川翔太助教)を、本年も対面授業で開講しています。
講師陣には、東海学園大学と2017年に産学地域連携協定を締結した愛知中小企業家同友会のご協力のもと、今年度も約3か月間に亘って多彩な業種の経営者にご登壇いただきます。4月24日(月)と5月1日(月)は、株式会社カネマタの代表取締役 鈴木雅貴様に、株式会社カネマタの事業概要や現在の取組、経営理念といったお話はもちろんのこと、鈴木様ご自身の留学経験や地域での取組などについてご講義いただきました。
受講生からは、「人生の目的や夢について深く考えることができた」「売上を伸ばす理由をお聞きでき、コーディネートすることや時代のニーズに合わせることの重要性について理解ができた」「就活の面接にて思うように進まず悩んでいたが、講義を聞いてこれまで注目していなかった業種・職種を調べてみようと思った」といった感想があげられました。
「インターンシップ研究」は、インターンシップへの参加に向けた事前学習の一環として、様々な業種の企業がどのような製品やサービスを提供しているのか、働く人材がどのような業務を行っているのか等、業界・業種・企業の実態を学ぶ機会を提供していきます。今後も多様な業種の会社経営者様にご登壇いただく予定です。
ご講演いただきました、鈴木雅貴様、ありがとうございました。