学部からの最新情報
健康栄養学部
2025.06.21
令和7年度 第1回健康栄養プラザを開催しました

ごくうま料理のできあがり
令和7年6月21日(土)、東海学園大学調理室にて「第1回健康栄養プラザ」を開催いたしました。
今回は、食中毒予防をテーマに、手洗いや加熱の重要性について講義を行いました。続いて、自身の手洗いの癖を確認する実験や、手洗いチェッカーを用いて洗い残しを可視化したことで、日常の手洗いへの意識向上につながったと多くの意見をいただきました。調理実習では、「梅雨にピッタリ!ごくうま料理を作ろう」をテーマに、香味野菜のさっぱり寿司、豚肉の塩麹焼き、根菜野菜の胡麻マヨネーズ和え、紫陽花ゼリーを作りました。食欲が落ちやすいこの時期に、さっばりとした寿司や紫陽花の色をイメージしたゼリー作りなど、見た目にも楽しめる料理を学生ボランティアとともに和やかに調理する様子が見られました。アンケートでは、「何度でも調理実習をしてほしい」「次回もぜひ参加したい」といった嬉しいお声を多数いただきました。
次回の健康栄養プラザは、9月20日(土)「明日から実践できるスポーツ栄養学」講演会を開催します。参加無料ですので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。
手洗いチェッカーの様子
調理の様子1
調理の様子2