天白児童館にて夏休みとうがくクッキングを開催しました

打ち立ての麺で冷やしうどん
               
 8月1日、名古屋キャンパス近隣の天白児童館で「とうがくクッキング」が開催されました。
 夏休み中、留守がちとなる家庭の小学生対象とした「天白児童館留守家庭クラブ」。クラブの小学生と一緒に料理を楽しむ「とうがくクッキング」も今年で3年目を迎え、今年はそば打ち名人の加藤雅巳さんを迎えて「手打ちうどん」作りに挑戦しました。
 足で踏みながらコシを生み出すうどん作りに、みんな大盛り上がり。参加した子どもたちはボランティアの管理栄養学科の学生8名と一緒に、生地を伸ばしたり、包丁で麺を切ったりなどの作業を楽しみながら、本格的な手打ちうどんを堪能しました。
 栄養教諭を志す学生による「紙芝居劇場」や「野菜クイズ」も繰り広げられ、子どもたちは楽しい夏休みの1日を過ごしました。
 こうした地域の方と実際に関わりあうことは、管理栄養士としての実践力を高めるのにこの上ない経験。管理栄養学科の学生たちは、知識を学ぶだけでなく、地域の施設や組織とタイアップした企画を通して、実践力を身につけています。
 
             
                   
                
生地伸ばしに挑戦
                   
                
上手に麺が切れたね!
              
             
                   
                
一緒に麺をほぐします
                   
                
ピーマン、好きな人!
              
             
                   
                
包丁使いを教えてもらいながら
                   
                
この野菜、なーんだ?
