最新情報
お知らせ
2025.03.03
愛知万博20周年記念事業「地球を愛する学園祭」第2回全体ミーティングに参加しました

2月28日(金)、愛知万博20周年記念事業「地球を愛する学園祭」第2回全体ミーティングが開催されました。
本学からは出展団体「チーム革新(心理学部 牧野暁世ゼミ)」から代表者(心理学部3年 加藤陽向さん、吉川琴音さん)が参加しました。
ミーティングに先立ち、お昼休み時間を利用した交流会でチーム革新から他大学参加者に対して、「Tomohiko Furoshiki(仮)」の共同開発について提案がなされました。
これは、牧野ゼミが所有する実用新案権を基にして、若者が持続的に使いたいと思うような風呂敷を開発するプロジェクトとして構想されたものです。
加藤さんは、愛知万博20周年記念事業実行委員会、風呂敷制作を担当する亀﨑染工有限会社、同じ期間に出展する第4タームの他大学の産学官連携により、イベントの一体感・特別感の創出や大学生発のイノベーションをアピールできると訴えました。
ミーティングでは、会場レイアウト案を同じターム内の出展大学の関係者と決定に向けた議論を行いました。
「地球を愛する学園祭」は、愛・地球博記念公園内地球市民交流センター体験学習室で行われる予定です。
イベントは8月のお盆期間を除く毎週末に実施されます。
本学「チーム革新」の出展期間は、【第4ターム:8/29(金)から8/31(日)】となっています。
イベントは8月のお盆期間を除く毎週末に実施されます。
本学「チーム革新」の出展期間は、【第4ターム:8/29(金)から8/31(日)】となっています。
質疑に答える加藤さん