最新情報
お知らせ
2025.05.19

開学30周年記念イベント 池上彰氏講演「人生の未来に向かってチャレンジ!」を開催しました


 東海学園大学はおかげさまで開学30周年を迎え、2025年5月15日(水)、ウインクあいち大ホールにて「東海学園大学 30周年記念イベント」を開催しました。
当日は、在学生・保護者・同窓生・教職員・ご来賓の皆さま、そして多くの高校の先生方にもご参加いただき、総勢600名が集う盛大な催しとなりました。石川清学長からの「今後の展望」をはじめ、2026年度に始動する新たな教育プログラム「とうがくチャレンジ選抜者プログラム」の紹介や、30周年という節目を新たなスタートラインと捉えた今後の挑戦への意志を込め、「チャレンジ」をテーマに開催されました。
メインイベントとして、ジャーナリストの池上彰氏をお招きし、「人生の未来へ向かってチャレンジ!」をテーマにご講演いただきました。

  第1部の冒頭では、石川学長より、本学が2025年4月から本格始動した「学校法人東海学園総合計画」に沿って、今後の大学の進む方向性が語られました。さらに、本学の未来を支える原動力として、学生や教職員一人ひとりの存在が欠かせないことが強調されました。

 続いて、本学の学生によるオープニングアクトを披露。今年度発足した空手サークルによる力強い「型」の演武、そして「チャレンジ」をテーマにした楽曲にあわせた東海祭実行委員による炎のパフォーマンス
「火舞い」が披露され、会場から手拍子が沸き起こり会場全体が一体となりました。いずれも、学生自身が企画・実行に挑戦した「チャレンジ」の体現であり、学生の笑顔が輝いていました。

 第2部に入り、「とうがくチャレンジ選抜者プログラム」の紹介では、2026年4月に始動予定の本プログラムのコンセプトや目的、プログラム内容が紹介されました。教育理念「共生」に基づき、世界や社会の課題に対して自分ごととして向き合い、挑戦できる人材の育成を目指す新たな取り組みです。

 池上彰氏による講演では、「教育はだれにも奪われることのない財産である」「今学べることはとてもありがたいこと」「チャレンジとは、大きなことだけでなく、自分のできる範囲を少しずつ広げていくこと」といった、未来を担う若者たちへのエールが語られました。会場全体が池上氏の深い知見と温かい言葉に引き込まれ、多くの参加者が自身の今とこれからを見つめ直すきっかけとなりました。

 また来場者の皆さまには、イラストレーターとして国内外で活躍されている本学卒業生・河野ルルさんが、「あなたは素敵な未来を作り出せる」という思いを込めて制作した30周年記念イラストを使用したグッズが贈られました。イラストは、学生と行ったワークショップを通じて描かれたもので、東海学園大学のそして学生一人一人の未来を表しています。

東海学園大学の30年の歩みと、これからの未来に向けた希望を共有する、温かく力強いひとときとなりました。
ご多用の中本イベントにご来場いただきました皆様へ心より御礼申し上げます。
今後とも本学は、教育の理念である「共生」を礎に、新たなチャレンジを進めてまいります。