最新情報
お知らせ
2015.03.03

現地を訪ねるシリーズ「仏像鑑賞入門」①

現地を訪ねるシリーズ第2弾「仏像鑑賞入門」の1回目を3月3日に開講しました。全4回のこの講座、講師は小野佳代先生(人文学部准教授)。

初回は「仏像鑑賞の基礎知識」。仏像の種類には如来部、菩薩部、明王部、天部があること。如来像にはアクセサリーのような装飾がないこと、胸飾りや腕飾りなど装飾があるのは菩薩像、剣を持っているのは不動明王、薬の壷を掌にのせいているのが薬師如来、パンチパーマのようにみえる髪はすべて右巻きなどなど、興味深いお話が次々と!

学生時代から仏像が大好きで、自称「仏女」の小野先生、次々の質問にも即座に回答! 受講生の皆さんは仏像に興味津津、そして何よりも小野先生の魅力の虜になってしまった2時間でした。次回が待ち遠しいです♪