最新情報
お知らせ
2025.05.01
ともいき教養教育機構が「BSCウォータースポーツセンター」のSDGs推進事業「ミライ、キフ」の支援先に選定されました

このたび、東海学園大学 ともいき教養教育機構の取り組みが、「BSCウォータースポーツセンター」のSDGs推進事業「ミライ、キフ」の支援先に選定されました。
「ミライ、キフ」は、大学などのSDGs推進の研究や取り組みについて、施設を訪れる修学旅行生や校外学習の児童・生徒に「事前学習BOOK」を通じて伝え、応援したいプロジェクトに投票してもらう仕組みです。投票の結果に応じて、1票30円の計算で累計金額が「BSCウォータースポーツセンター」の売り上げから、大学の研究室などに支援金として寄せられます。
今年度の支援対象として5つの大学の取組みが選定され、本学のともいき教養教育科目「ボランティア活動」(担当:牧野暁世)における与論島でのボランティア活動の取り組みが選ばれました。本授業では、2023年度より鹿児島県与論島での実習を実施しています。実習では、海洋ゴミ問題を主な題材とし、理論と実践を通してボランティア活動を学ぶとともに、持続可能な社会と自分自身の関係性を考えています。
今後、BSCウォータースポーツセンターを訪れる児童・生徒により投票が行われます。
▼ミライキフについて詳しくは下記をご覧ください
https://bsc-int.co.jp/sdgs
▼選定された、ともいき教養教育科目「ボランティア活動」については下記をご覧ください
https://www.tokaigakuen-u.ac.jp/news/detail.html?id=1545